「ドコモ光×家電量販店のキャンペーンってお得なの?」 「ドコモ光×家電量販店の家電値引きって何?」 「家電量販店のキャッシュバックはどうやって受け取るの?」 とドコモ光を家電量販店でお得に契約するにはどうすればいいか気になりますよね。 今回、ドコモ光1ギガとドコモ光10ギガを家電量販店で契約した際のキャッシュバック額を、編集部が実際に店舗に行って調査してきました!(調査日:2025年9月)さらに、調査した結果、実はネット窓口からの申し込みのほうがお得に契約できる可能性が高いと判明。編集部
2025年9月の最新情報をお伝えすると、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキ、ノジマでは、最大9万円キャッシュバックキャンペーンを実施中です!
家電量販店よりもネット窓口からの申し込みの方がお得に契約できる可能性が高いことが判明しました。
この記事では、ドコモ光を家電量販店で申し込む際に必要な情報や、本当にお得に申し込む方法を全てまとめているので、是非参考にしてください。




ドコモ光×家電量販店で開催中のキャンペーン
ドコモ光を家電量販店で申し込んだ場合、家電量販店『独自』のキャンペーンと、ドコモ光公式が実施している『公式』のキャンペーンの両方が受けられます!
キャンペーンの種類 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|
『独自』キャンペーン | ポイント還元・商品券・家電値引きなど | 家電量販店によって異なる『独自』のキャンペーン |
『公式』キャンペーン | ・工事費無料(1ギガ/10ギガ) ・乗り換え特典25,000dポイント ・ドコモ光 10ギガ ワンコインキャンペーン | どこから申し込んでも適用されるドコモ光『公式』のキャンペーン |
実際に編集部が家電量販店をまわって調査したところ、独自キャンペーンの内容が全然違いました。一覧でまとめてみましたので、家電量販店の最新キャンペーンを紹介していきます!(2025年9月最新情報)
編集部現地調査結果
実際に編集部が家電量販店をまわって調査したところ、独自キャンペーンの内容が全然違いました。一覧でまとめてみましたので、家電量販店の最新キャンペーンを紹介していきます!(2025年9月最新情報)
申し込み窓口 | キャンペーン(1ギガ) | 条件 |
---|---|---|
ヤマダ電機 | ・最大5,000円還元 ・最大30,000円還元(家電購入) ・最大22,000円値引き(ドコモスマホ契約&家電購入) | ・家電購入 ・ドコモスマホ契約 |
ケーズデンキ | ・家電が最大66,000円割引 | ・家電購入 |
ヨドバシカメラ | ・60,000円商品券or家電値引き | ・なし |
ビックカメラ | ・40,000円分ポイント ・20,000円分ポイント(家電購入) ・5,000円分ポイント(指定プロバイダ契約) | ・家電購入 ・ドコモスマホ契約 ・指定プロバイダ契約 |
エディオン | ・家電が最大40,000円割引 | ・家電購入 |
ノジマ | ・最大90000円家電値引き | ・家電購入 ・ドコモスマホ契約 ・ドコモでんき契約 |
GMOとくとくBB(ネット窓口) | ・最大57,000円現金還元 ・高速ルーターレンタル無料 | ・なし |



ドコモ光を申し込むなら家電量販店よりもネット窓口のGMOとくとくBBがお得だということが判明



家電量販店で契約するよりもお得なネット窓口から申し込みたいという人は、ドコモ光の申込みは家電量販店よりもネット窓口がおすすめをご覧ください。
ヤマダ電機:5,000円現金還元&家電購入で最大30,000円還元
ヤマダ電機のドコモ光キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元 | 最大5,000円 | なし | 独自 |
家電購入特典 | 最大30,000円 | 55,000円以上の家電購入が必要 | 独自 |
ドコモスマホ契約 | 20,000円現金還元または最大22,000円割引 | ドコモスマホ契約 家電購入 | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費実質無料 | なし | 公式 |
現金還元や指定家電の購入による特典を受けられますが、全体的に家電購入の条件が厳しい印象
調査地:ヤマダ電機LABI1 LIFE SELECT池袋などの数店舗






30,000円の特典は165,000円以上家電を買わなくてはいけない
ヤマダ電機では、ドコモ光の契約と同時に家電を購入すると、購入金額に応じた追加還元を実施しています。
ただし、最低でも55,000円以上の家電購入が必要となるため、家電の購入予定がない場合は適用が難しい特典といえます。
家電購入金額別の還元額
家電購入金額 | 還元額 |
---|---|
55,000円以上 | 10,000円 |
110,000円以上 | 20,000円 |
165,000円以上 | 30,000円 |
乗り換え特典25,000dポイントについて
【注意】乗り換え特典の詳細
乗り換え特典は、ドコモ光の公式キャンペーンとして実施されているものです。必ず満額の25,000dポイントがもらえるわけではなく、他社解約時の違約金と同額のdポイントとなっている点に注意が必要です。また、この特典はドコモ光を取り扱う全ての窓口で適用される公式の特典となっています。
結論、ドコモ光の契約ではネット窓口のGMOとくとくBBを利用するほうが、より多くの特典を受けられる可能性があります。
ネット窓口のGMOとくとくBBでは条件なしで33,000円~57,000円の還元を受けることができ、家電購入などの追加条件も不要です。
特に家電の購入予定がない場合は、ネット窓口での契約をおすすめします。






ケーズデンキ:66,000円家電値引き
調査地:ケーズデンキ 横浜鶴見店
ケーズデンキのドコモ光キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元 | なし | - | - |
家電購入特典 | 最大66,000円値引き | 指定家電の購入 | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費実質無料 | なし | 公式 |



・ドコモ光契約だけでの現金キャッシュバックは終了
・現在は家電購入とセットでのみ最大60,000円割引
ケーズデンキでは、ドコモ光と同時に洗濯機や冷蔵庫といった指定の家電を購入すると最大66,000円割引されるキャンペーンを実施中です。
ドコモ光の契約だけだと最大22,000円に減額してしまいます。
家電を購入する気がない人は、無条件で40,000円~58,000円のキャッシュバックが受け取れるネット窓口「GMOとくとくBB」で申し込むのがよいでしょう。
ヨドバシカメラ:最大60,000円分の家電値引きor商品券
調査地:ヨドバシカメラ マルチメディア横浜など
ヨドバシカメラのドコモ光キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元 | なし | - | - |
家電購入特典 | 60,000円の家電値引きor商品券 | 60,000円以上の家電購入 | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費無料 | なし | 公式 |
家電値引きもしくは同額の商品券が受けられる。条件はそれほど厳しくないが、現金還元ではない点に注意






【重要】ヨドバシカメラの注意点
・家電値引き:ドコモ光とドコモ光のペア回線となる携帯電話回線が必要
・商品券:ドコモ光の契約のみでOK
・商品券は開通後、契約店舗に「開通証明書」を持参する必要あり
・ドコモ公式の他社違約金25,000dポイント特典は1ギガ契約では適用されない
現在の家電量販店キャンペーンの中でも好条件なキャッシュバック内容だといえるでしょう。
条件が簡単なヨドバシカメラですが、キャッシュバック額はネット窓口のGMOとくとくBBよりも約10,000~40,000円少額です。お得に申し込むならネット窓口であるGMOとくとくBBからの申し込みが賢明だといえるでしょう。
ビックカメラ:40,000ポイント&家電購入で最大20,000ポイント
調査地:ビックカメラ池袋本店など複数店舗
ビックカメラのドコモ光キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元 | 20,000円分ポイント | なし | 独自 |
家電購入特典 | 30,000円分ポイント | 33,000円以上の家電購入が必要 | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費実質無料 | なし | 公式 |
無条件でもらえる特典は少額。ポスターの高額表示は条件をすべて満たした場合の最大額






ネット乗り換え特典として他社の解約金と同じ額のdポイントがもらえるドコモ公式プレゼントもやっています。しかし、「最大」25,000dポイントまでとなっており、違約金と同額しかもらえない点には注意が必要です。
さらに、ビックカメラ指定の家電購入特典として、20,000円分のビックポイントが付与されるキャンペーンもやっていますが、指定の家電は20,000円以上購入する必要があるので注意が必要です。家電を購入する予定がある人は検討してもよいでしょう。



エディオン:40,000円分家電値引き
調査地:エディオン秩父店
ドコモ光と同時に家電を購入すると家電が最大4万円割引。家電購入金額によって割引額が変動
エディオンでは、ドコモ光と同時に家電を購入すると家電が最大4万円割引されるキャンペーンを実施中です!
家電の購入金額によってキャッシュバックが変わる仕組みで、詳しい金額は店舗で案内してくれるとのことでした。
加えて、ほかの家電量販店と同じように、ドコモ光のテレビや電話オプション加入すると、dポイント5,000円分プレゼントも実施中です。



ノジマ:90,000円分家電値引き
調査地:ノジマ新宿店
ノジマのドコモ光キャンペーン概要
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元 | なし | - | - |
家電購入特典 | 最大90,000円家電値引き | 指定家電購入 | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費無料 | なし | 公式 |
ノジマでドコモ光を契約すると、最大90,000円分の家電値引きを行っています。



より好条件で高額なキャッシュバックをもらうならネット窓口であるGMOとくとくBBで申し込むのがよいでしょう。
ドコモ光の申込みは家電量販店よりもネット窓口がおすすめ


申し込み窓口 | キャッシュバック額 | キャッシュバック条件 | キャッシュバック受け取りまでの期間 | Wi-Fiルーターなどその他特典 |
---|---|---|---|---|
家電量販店 | △ | × | 〇 | △ |
ネット窓口 | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
ドコモ光の申込みは家電量販店よりもネット窓口がおすすめです。なぜなら、ネット窓口のほうがキャッシュバック額が高額なうえ、家電購入をする必要がないためです。詳しく説明していきますね。






ドコモ光をネット窓口で申し込むメリット
- キャッシュバック額が家電量販店よりも高額
- 家電を購入しなくてもキャッシュバックがもらえる
- ルーターのレンタルなど特典が豊富
ネット窓口は家電を買わなくても高額キャッシュバックがもらえる
窓口 | キャッシュバック額 | キャッシュバック条件 | 備考 |
---|---|---|---|
家電量販店 (例: ヤマダ電機) |
最大30,000円 | 55,000円以上の 家電購入 |
最大額をもらうには 165,000円以上の家電購入 |
ネット窓口 (例: GMOとくとくBB) |
最大39,000円 (10ギガ契約で最大57,000円) |
無条件 | 全員対象 |
家電量販店でドコモ光のキャッシュバックをもらうためには、一定額以上の家電購入が条件となっている場合があります。
例えば、ヤマダ電機は最低でも55,000円以上の家電購入が必要です。最大キャッシュバック額30,000円をもらうためには165,000円以上購入する必要があり、かなりの出費となります。しかもキャッシュバック額は多いとは言えません。
一方で、ネット窓口であるGMOとくとくBBでは、契約した人全員が無条件で最大39,000円、10ギガの契約だとさらに高額な最大57,000円のキャッシュバックがもらえます。
家電を購入したとしてもネット窓口からの申し込みのほうがお得
とはいえ、光回線を契約するタイミングで家電を揃えたい人もいますよね。 仮に同じ55,000円の家電を購入したとして、家電量販店とネット窓口のトータルの出費をシミュレーションしてみました。結果、同じ家電を購入したとしても、家電量販店は30,000円自己負担しなければなりませんが、ネット窓口は自己負担額は0円!なうえ、2,000円のお釣りが返ってきます。
購入する家電の額 (同じ家電を買った場合) | キャッシュバック額 | トータル出費 | |
---|---|---|---|
家電量販店 (ヤマダ電機) | 55,000円 | 25,000円 (誰でももらえる15,000円+家電購入で10,000円) | 30,000円自己負担 |
ネット窓口 (GMOとくとくBB) | 最大57,000円 | 0円!&2,000円のお釣り 家電量販店よりお得! |
つまり、ドコモ光を契約するなら、家電を買う人も買わない人もネット窓口のGMOとくとくBBからの申し込みがオトクだということです。
\限定57,000円キャッシュバック/
ネット窓口はGMOとくとくBBがおすすめ


ネットからの申し込み窓口には以下の2つがあります。おすすめは②のプロバイダサイトです。 ①ドコモ公式サイト ②プロバイダサイト(GMOとくとくBB) 理由は、①のドコモ公式サイトでは、高額な現金還元を行っておらず、dポイント還元ぐらいしかもらえません。 一方で、②プロバイダサイト(GMOとくとくBBなど)は①の公式特典に加えて独自の特典を行っており、①と②両方の特典を受け取れます。 なかでも、GMOとくとくBBはドコモ公式特典に加えて、独自で最大57,000円のキャッシュバックと最速Wi-Fiルーターの無料レンタルを行っています。さらにドコモ光公式特典も併用すれば他社解約金も25,000円まで負担されますよ。②のプロバイダサイトのなかでも、GMOとくとくBBほどお得なサイトはありません。
キャンペーン内容 | 還元額 | 条件 | 種類 |
---|---|---|---|
基本還元(1ギガ) | 新規・事業者変更:39,000円 転用:33,000円 | なし | 独自 |
基本還元(10ギガ) | 新規:57,000円 事業者変更・転用:31,000円 | なし | 独自 |
Wi-Fiルーターレンタル(1ギガ) | 無料レンタル | なし | 独自 |
Wi-Fiルーターレンタル(10ギガ) | 月額390円レンタル | なし | 独自 |
モバイルWi-Fiレンタル | 3カ月無料 | なし | 独自 |
乗り換え特典(dポイント) | 最大25,000ポイント | 他社の違約金と同額まで | 公式 |
工事費無料キャンペーン | 工事費無料 | なし | 公式 |
GMOとくとくBBはキャッシュバックの受け取り手続きも簡単。電話で口座情報を伝えれば、開通から4ヶ月後にキャッシュバックされます。






\限定57,000円キャッシュバック/


高速通信10ギガが驚きの価格ワンコインで!


2024年8月29日から始まったドコモ光の新キャンペーンでは、最大通信速度10Gbpsの超高速インターネットが月々たったの500円で利用できます。
定期契約プラン (戸建て・マンション) | 割引後の月額料金 (開通月~6ヶ月目) | 通常月額料金 (7ヶ月目以降) |
---|---|---|
10ギガ タイプA | 500円 (-5,880円/月) | 6,380円 |
割引総額 35,280円 |
通常料金と比べると、最大35,280円もの節約になる計算です。 このキャンペーンは新規申込みだけでなく、転用や事業者変更でも適用されます。 10ギガプランが気になっていた方はこの機会に体験してみてもいいかもしれませんね。 ただし、提供エリアは限定されているので、事前に確認してくださいね。
開通月は日割り!さらにお得に利用開始できる
このキャンペーンの嬉しいポイントとして、開通月の料金が日割り計算されることが挙げられます。 つまり、月の途中で開通した場合でも、500円を日割りした金額のみが請求されるのです。 例えば、9月15日に開通した場合、初月の料金は250円程度になる可能性があります。 これにより、利用開始のタイミングを気にすることなく、より経済的にサービスを始められます。
1ギガはルーターレンタル無料!さらに!10ギガ対応ルーターが月額190円
さらに現在ドコモ光10ギガを当サイトで紹介している「GMOとくとくBB」から申し込めば【1ギガはルーターレンタルが無料】【10ギガはルーターレンタル料金が月額190円】のため、Wi-Fiルーターの初期費用がほとんんどかからずに、利用開始できます。
しかもドコモ公式ルーターよりもハイスペックなのも嬉しいポイントですね。
さらに!当サイトをご覧の方には特別に下記ボタンから申し込むだけで1ギガなら最大39,000円、10ギガなら最大57,000円を無条件キャッシュバック中です。超高速インターネットを、驚きの格安価格で体験できるチャンスですよ。
ドコモでんきとdカードのまとめて申し込みで超お得!


現在ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込むと、ドコモでんきとdカードもまとめて申し込みができます。 ドコモ光とドコモでんきの申し込みでキャッシュバックが8,000円増額され、合計最大65,000円のキャッシュバックが受け取れ、dカードの申し込みでAmazonギフト券10,000円がもらえちゃいますよ。 そしてドコモサービスをすべてdカードPLATINUMで支払えば、初年度はなんと20%がdポイントで還元されるんです。


さらにレストランやラウンジをはじめとした充実した優待サービスやスマホ保証も付いてきます。
ドコモ光・ドコモでんき・dカードがまとめて申し込めるのは「GMOとくとくBB」からの申し込みだけ!
この機会にぜひドコモでまとめてお得を実感してくださいね。


\限定57,000円キャッシュバック/
ドコモ光×家電量販店からの申し込みで必要なもの
身分証明書
家電量販店でドコモ光を申し込みに必要なものは以下になります。 ・運転免許証 ・クレジットカード・口座番号 代理で申し込む場合などは、同意書・委任状が必要な場合もあるので、事前に問い合わせて確認しておくといいでしょう。
承諾番号
フレッツ光や光コラボ(ソフトバンク光、OCN光など)からドコモ光に乗り換える場合は、「承諾番号」を事前に取得しておくとスムーズです。
ドコモ光を家電量販店から申し込むとプロバイダはどこになる?
ドコモ光はプロバイダを24社の中から選ぶことが出来ます。 家電量販店で契約する場合は、24社の中から好きなプロバイダを自分で選択することが可能です。


中でも家電量販店でよくおすすめされれるのはGMOとくとくBBです。GMOとくとくBBはネット窓口からも申し込めますし、家電量販店よりも『GMOとくとくBB』がおすすめです。
ドコモ光×家電量販店キャッシュバックはいつ受け取れる?
商品券や現金キャッシュバックの場合は開通の翌月、家電割引の場合は即日受取りとなります。
申し込み窓口 | 特典 | 条件 | 受取り時期 |
---|---|---|---|
家電量販店 | 商品券or現金 | 家電購入など | 翌月 |
家電割引 | 家電購入など | 即日 | |
ネット窓口 | 現金 | なし(無条件) | 4か月後 |
商品券や現金キャッシュバックは、開通の翌月に受け取ることができるので、先ほど紹介した開通証明書を持参して店舗に行きましょう。 店舗によっては、キャッシュバックの受け取りに期限を設けている場合があるので、早めに受け取るようにしてくださいね。 ※ドコモ光公式のdポイントは、開通の翌々月に自動的に付与されます。 dポイントが、付与されているかdアカウントページで必ず確認しましょう。
ドコモ光×家電量販店のキャッシュバック受け取りで必要なもの
家電量販店でドコモ光のキャッシュバックを受け取るために必ず必要なものは、以下になります。 ・契約書の控え ・開通証明書 ・身分証明書 店舗によっては、上記のものに加えて引換券などが必要なケースもあるので、申し込みの際によく確認してくださいね。契約書の控え
キャッシュバックの受け取りには、家電量販店でドコモ光を申し込んだ際に渡される契約書の控えが必要になります。 また、申し込みの後日ドコモ光からも契約書の控えが送られてくるので、どちらかを持参すればOKです。 契約書の控えをなくしてしまうと、キャッシュバックの受け取りができなくなってしまうので、大切に保管してくださいね。 契約書の控えが見当たらない!という方は、店舗で申し込んだ日を覚えていれば、再発行してもらえることもあるようです。店員さんに相談してみましょう。
開通証明書
キャッシュバック受け取りに必要な2つ目のものが開通証明書になります。 開通証明書は、ドコモ光申し込み後1週間~10日程度で送られてくる、以下の書類です。


開通証明書には、お客様IDや工事日が記載されています。どの郵便物かわからないという人は確認してみてくださいね。 もし開通証明書をなくしてしまったという場合は、以下の窓口から再発行手続きを行いましょう。
身分証明書
最後にキャッシュバックの受け取りには、身分証明書が必要になるので、必ず持参しましょう。▼身分証明書例(顔写真付き) ・運転免許証 ・パスポート ・写真付き住民基本台帳カード ・在留カード(外国人の方) ・マイナンバーカード など
健康保険書など、顔写真が付いていない身分書の場合は、一緒に住所の確認ができるもの(住民票や公共料金の支払い用紙など)が必要になるので、忘れないようにしましょう。
ドコモ光の家電値引きはキャンセルできる?
「ドコモ光を家電量販店で契約し、家電値引きで家電も購入してしまった…。」という人もいるかと思います。
結論、ドコモ光の家電値引きをキャンセルすることは可能です。以下の手順でカスタマーサポートに連絡し、返金手続きをすれば問題ありません。
また、キャンセルした後は家電量販店よりもお得なネット窓口での契約に変更することが可能です。
家電値引きをキャンセルして返金する方法
家電値引きをキャンセルするには、以下の手順で行いましょう。
ドコモ光は基本的に開通工事日7日前までに、ドコモ光サービスセンターに連絡すればキャンセルできるので安心してください。
ドコモ光カスタマーサポート:0120-766-156
ドコモ光をキャンセルしたら、家電量販店に家電値引き分の金額を返金しに行きましょう。注意点は、家電の返品はできないということ。返金での対応となります。購入時に使ったクレジットカードとレシートを持っていきましょう。
無事家電値引きをキャンセルし、お得にドコモ光を契約し直したい!という人は、ドコモ光の申込みは家電量販店よりもネット窓口がおすすめをご覧ください。
まとめ
ドコモ光の家電量販店キャンペーンはいかがでしたでしょうか? ドコモ光のキャッシュバック額は家電量販店によって大きく違うという結果になりました。ドコモ光を契約するだけでキャッシュバックをもらえる場合と、家電を購入しないとキャッシュバックが高額にならない場合などがあるのがわかったかと思います。 今回マガジン編集部が現地調査した結果、ドコモ光で最も高額なキャッシュバックをもらえるのは家電量販店ではなく、ネット窓口のGMOとくとくBBだという結論になりました。 GMOとくとくBBなら無条件で1ギガは最大39,000円、10ギガは最大57,000円の高額キャッシュバックがもらえます。 さらに、高性能ルーターのレンタルもしている上にドコモ光公式特典の併用で他社違約金も25,000円まで負担してもらえるので圧倒的にお得だといえるでしょう。
\限定57,000円キャッシュバック/