GUIDEネットのお悩み解決ガイド
インターネット回線お役立ちマガジン「ヒカリコム」はオールコネクトグループの株式会社グッド・ラックが運営する公式コンテンツです。

ドコモ光の開通までポケットWiFiをレンタルする方法!おすすめ窓口やレンタルの流れを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
「ドコモ光の開通までレンタルできるポケットWi-Fiのおすすめは?」「ドコモ光の開通まではどのくらいかかる?」など、できるだけインターネットを使えない期間を少なくしたい方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、GMOとくとくBBの無料レンタルポケットWi-Fiがおすすめです。
今回は、ドコモ光の開通までの繋ぎとして無料でレンタルできるポケットWi-Fiの窓口を比較するとともに、レンタル方法や返却方法、有料ポケットWi-Fiのおすすめなども解説していきます。
あわせて読みたい
ドコモ光の口コミ・評判は悪い?苦情殺到や後悔したという噂をアンケートで調査! ドコモ光を契約しようか迷っている時に、気になるのが契約者の口コミですよね? 特にドコモ光には「料金が高い」「速度が遅い」という悪い評判もあり、実際のところどう...
目次

ドコモ光の開通日までポケットWi-Fiをレンタルする方法

最近ではテレワークなど自宅で働く人も少なくありませんから、インターネットが利用できない期間が生じてしまうのを避けたい方もいるでしょう。
ドコモ光が開通するまでには、最短でも2週間〜1ヶ月程度の期間があります。その間にインターネットを利用したいならば、ポケットWi-Fiのレンタルがおすすめです。
ポケットWi-Fiをレンタルする方法は、以下の2つがあります。
編集部
開通までの繋ぎとして使うのであれば、①の代理店やプロバイダから無料でレンタルする方法が最もおすすめだよ。

ドコモ光申し込み【前】⇒代理店・プロバイダの無料キャンペーンを利用する

ドコモ光を取り扱っている代理店やプロバイダの一部では、開通までポケットWi-Fiを無料で貸し出してくれるキャンペーンを行っています。
無料といえどレンタルできる端末などは、有料のものと差はありませんので、無料でレンタルできるのであればレンタルした方が確実にお得です。

レンタルできる代理店やプロバイダが知りたい方はポケットWiFiがレンタルできる窓口をチェックしてみてくださいね。
編集部
代理店・プロバイダの無料キャンペーンが適応になるのは、ドコモ光に申し込む際に申請した人のみだから注意しよう!
あわせて読みたい
【2025年7月】ドコモ光のキャンペーンを比較!高額キャッシュバックのお得な窓口はこちら! ドコモ光は加入できる窓口が複数あるため、どこで申し込めばよいのかを迷っている方もいらっしゃるかもしれません。 申し込む窓口によっては、最大57,000円のキャッシュ...

ドコモ光申し込み【後】⇒自前でポケットWi-Fiをレンタルする

無料でレンタルする以外には、自前で有料のポケットWi-Fiをレンタルするといった方法があります。
すでにドコモ光に申し込んでいて、今からポケットWi-Fiを調達したいといった方は、有料でのレンタルが選択肢に入ります。
レンタル料は1ヶ月あたり2,500円〜5,000円程度が相場。1日単位でレンタルできる事業者もあります。
とはいえ、無料レンタルよりも余計なお金がかかってしまうことは間違いありません。

そんな中でもオトクに契約できるおすすめのレンタルWi-Fiは有料レンタルのおすすめポケットWi-Fiでご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいね。
編集部
とにかく急いでインターネット回線を整えたい人はこっちがおすすめだよ

ドコモ光の開通までにポケットWiFiがレンタルできる窓口

ドコモ光を取り扱う代理店やプロバイダのうち、開通までポケットWi-Fiを無料で貸し出している事業者は以下の4社です。
各社の詳細な解説に入る前に、まずは基本的な特徴を比較してみましょう。
会社名 利用期間 キャッシュバック特典 その他の特典
GMOとくとくBB 3ヶ月 最大57,000円
(オプション加入不要)
新規工事費無料
無料Wi-Fiルーターレンタル
乗り換えなら
dポイント25,000ポイント進呈
Wiz 開通まで 20,000円
(オプション加入不要)
新規工事費無料
無料Wi-Fiルーターレンタル
dポイント2,000ポイント進呈
結論から述べるならば、4社のなかではGMOとくとくBBが最もおすすめです。
以下の項目からは、GMOとくとくBBを筆頭に、各代理店・プロバイダを解説していきます。
また合わせて、ポケットWi-Fiレンタル以外のキャンペーンも紹介しています。公式から契約するよりも圧倒的にお得ですので、ぜひ参考にしてください。

GMOとくとくBB|3ヶ月も無料レンタルが可能!キャッシュバックも高額

出典:ドコモ光×GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、3ヶ月間無料でポケットWi-Fiを貸し出しています。
4社のなかでも最長ですので、開通までの期間が思ったよりかかってしまったとしても十分に対応可能な点は大きなメリットです。
またGMOとくとくBBは、レンタル以外のキャンペーンもかなりお得です。
特筆すべきはオプション契約なしで最大57,000円ものキャッシュバックに加えて、他社違約金としてdポイントが最大25,000pt付与される特典です。
高額なキャッシュバックの場合はひかりTVや電話などのオプション加入が必要なケースが多いなか、ドコモ光を申し込むだけで満額キャッシュバックされるのは、GMOとくとくBB最大の目玉だといえるでしょう。
さらに新規契約の場合は基本工事料が無料になります。乗り換えの場合も、他社で生じた解約違約金を10,000円まで補填してくれますので、新規・乗り換えどちらでもお得に契約できます。
加えて、v6プラスに対応したWi-Fiルーターも永年0円で利用可能です。
以上のことから貸出期間やキャッシュバック、その他の特典などを加味すると、最もおすすめできる窓口です。
編集部
GMOとくとくBBのルーターはどれも高性能みたいだね!
リコム
はい。2024年9月に旧機種よりもさらにハイスペックな機種が追加されたので、要チェックですね。
あわせて読みたい
非公開: ドコモ光×GMOとくとくBBの悪い口コミ評判は本当?デメリット・注意点をアンケートをもとに解説 ドコモ光のプロバイダ『GMOとくとくBB』ってどうなの?悪い評判は本当?と気になっていませんか。 結論から言うと、GMOとくとくBBはドコモ光の中でも一番おすすめできる...
あわせて読みたい
ドコモ光10ギガワンコインキャンペーンを解説!月額500円の適用条件や申し込み方法について 驚異の10Gbps超高速インターネットが、なんと月額500円で利用可能に!NTTドコモが2024年8月29日から開始する「ドコモ光10ギガワンコインキャンペーン」が話題沸騰中です...

Wiz|オプション加入なしで20,000円のキャッシュバック

Wiz
出典:Wiz
Wizでは、オプション加入なし、新規・転用・事業者変更を問わない20,000円のキャッシュバック特典を提供しています。
シンプルなキャッシュバックですので利用しやすいのがメリットですが、工事完了後にWizに連絡しなければ受け取れないといった一手間がかかるのはややネック。
もちろんポケットWi-Fiの無料レンタルも行っていて、工事が開通するまで使用できます。加えて、無線ルーターの無料レンタルも開催されています。

ドコモ光の開通までポケットWi-Fiをレンタルする手順

ここからは、ドコモ光の開通までポケットWi-Fiのレンタルを申し込む方法を解説していきます。
流れは窓口によって異なりますが、本項目では最もおすすめのGMOとくとくBBを例として紹介していきます。
とくに難しいことはありませんが、念の為に確認しておくとスムーズに申し込みが可能です。
①ドコモ光をドコモ光GMOとくとくBB公式サイトから申し込む ②折返し電話の際にレンタル希望と伝える ③端末が届いたら設定をして利用開始

ドコモ光を申し込む

ドコモ光をドコモ光GMOとくとくBB公式サイトから申し込みましょう。

折返し電話の際にレンタル希望と伝える

GMOとくとくBBのキャンペーンページから申し込むと、担当オペレーターから折り返しの電話がかかってきます。
その際に「モバイルWi-Fiレンタルご利用希望」と伝えてください。後はオペレーターの案内に従って手続きを進めていけばドコモ光とモバイルWi-Fiレンタルの申し込み手続きは完了です。
注意点として、モバイルWi-Fiの無料レンタルが行われているキャンペーンページから申し込まないと、適用対象外になってしまいます。さらにドコモショップや家電量販店からGMOとくとくBBを申し込んだ場合も同様です。

端末が届いたら設定をして利用開始

申し込みの後、ポケットWi-Fi端末が登録した住所に送られます。
どのくらいの期間で届くかは明言されていませんので、折り返し電話の際に尋ねておくのがよいでしょう。
到着したら端末の設定をしますが、基本的には電源を入れてスマホやPCからSSIDを選択してパスワードを入力すれば利用を開始できます。

ドコモ光開通までの日数は?

ドコモ光が開通するまでの日数は、2週間〜2ヶ月程度とされています。

但し、契約の内容によって掛かる期間の目安が変わるため、以下の項目をそれぞれ見ていきましょう。

新規契約の場合

ドコモ光を新規契約する場合、開通までの目安は、申し込みから2週間~2ヶ月程度です。

フレッツ光の回線を使用していないNURO光やauひかりから乗り換える場合も新規契約に該当します。

新規での契約は工事が必須になるため、時間を要します。特に引っ越しの多い時期は、工事が遅くなるため時間かかることも。

ちなみに、J:COMやイッツコムなどのケーブルテレビ系のインターネット回線からドコモ光に乗り換える場合も新規契約になります。

転用・事業者変更の場合

転用・事業者変更に該当する場合は、同じ回線を使用しているためドコモ光の開通まで最短1週間で使用を開始できます。

転用とはフレッツ光からドコモ光に乗り換える手続きで、事業者変更はフレッツ光と同じNTTの設備を利用している光回線からドコモ光に乗り換える手続きのことを指します。

どちらの場合もNTTの同じ設備を利用するため、工事なしで開通できます。日程調整や作業がないので、開通までがとても早いです。

マンションなどでの利用は大抵の場合、このパターンが多いので契約している不動産に確認してみましょう。

ドコモ光の開通までレンタルしたポケットWi-Fiの返却方法

ドコモ光が開通したら、レンタルしたポケットWi-Fiを返却しなければなりません。
返却期間は開通後2週間までのケースが多く、送料がかかるかどうかは代理店毎に異なります。
以下の項目では、GMOとくとくBBのポケットWi-Fi返却の流れを解説していきます。

返却物を確認する

レンタルしたポケットWi-Fiの返却物は、届いた時の物をそのまま返却すればOKです。
そのため、端末が入っている容れ物やパッケージなどは忘れずに保管しておきましょう。
またちょっとしたアイデアとして、開梱時にスマホなどで写真を撮っておけば、返却物を確認する際に便利です。

発送手続きをする

端末が入れられている箱に同梱されている元払い伝票を利用して、返却発送の手続きをすれば返却は完了です。
もし伝票をなくしてしまった場合や、箱などを捨ててしまっていたら、GMOとくとくBBに問い合わせてください。
ちなみに、GMOとくとくBBの問い合わせ先は以下のとおりです。

GMOとくとくBBの問い合わせ窓口

  • 電話番号:0570-045-109
  • 営業時間:10時〜19時(年中無休)

返却しないと違約金が発生することも

GMOとくとくBBに限らず、レンタルしていたポケットWi-Fiを返却しないと違約金や補償金を請求されてしまいます。
そのため、レンタル端末は必ず期限内に返却してください。
また紛失してしまった、故障してしまったといった場合も、素直に状況を伝えることが重要です。問い合わせても怒られたり、理由を問い詰められたりといったことはありませんからご安心ください。
故障の場合は、使用者の責任でなければ補償金を払わなくて良いケースもありますので、いずれにせよ「何かあったら連絡する」ことが重要です。

【ドコモ光を既に申し込んだ方へ】開通まで有料レンタルのおすすめポケットWi-Fi

ドコモ光の開通まで繋ぎで利用するポケットWi-Fiは、無料でレンタルできるものがおすすめです。
しかし、既にドコモ光に申し込んでいる場合は利用できませんし、間違って違うキャンペーンページから手続きを進めてしまっているケースでも無料レンタルは不可となります。
他にも何かしらの事情で無料レンタルが使えない方のために、以下で有料レンタルWi-Fiを提供している会社を比較してみました。
会社名 レンタル料金 契約期間 データ容量 通信速度 事務手数料
AIR WiFi 3,278円~ 1日 100GB / 日〜 下り最大:150.0Mbps 上り最大:50.0Mbps 無料
縛りなしWi-Fi 2,178円〜 1日 10GB / 日〜 下り最大:150.0Mbps 上り最大:50.0Mbps 無料
Wi-Fiレンタル屋さん 5,850円〜 1日 20GB / 月 下り最大:612Mbps 上り最大:37.5Mbps 無料
NETAGE 4,980円 1日 無制限 下り最大:558MbpsGbps 上り最大:30Mbps 無料
クラウドWi-Fi 2,580円 1ヶ月 20GB 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps 3,300円
Wi-Fi東京 6,600円 1日 3GB / 日 下り最大:187.5Mbps 上り最大:37.5Mbps 無料
表のとおり、利用料金は通信容量が少なくなるほど安くなります。1日にどのくらいのデータ量を使うかで決めると失敗がありません。
また短期間のレンタルであることを考えると、なるべく事務手数料が無料の事業者を選ぶべきです。
加えて、数日や1週間だけレンタルしたいといった方は、1日単位でレンタルできる会社を選ぶと、1ヶ月単位の場合よりも安く利用できます。

解約のしやすさなら「縛られないWiFi」がおすすめ

出典:縛られないWiFi
解約のしやすさで選ぶなら、契約期間の縛りがなく解約違約金も0円の「縛られないWiFi」がおすすめです。気軽に契約できるので、ドコモ光回線が開通するまでのつなぎにぴったりだといえるでしょう。

また、容量制限なしで使える5Gギガ放題プランが、月額4,840円から使えるのも魅力。最短だと申し込み当日に発送してくれるので、早くポケットWiFiが必要な方は要チェックですよ。

縛りなしのWi-Fiなら「AIR WiFi」がおすすめ

出典:AIR-Wi-Fi
縛りなしのモバイルWi-Fiを申し込むなら、月間100GBの大容量と月額料金の安さを誇るAIR-WiFiがおすすめです。

普段AIR-WiFiは事務手数料が3,300円掛かることになっていますが、提供3周年を記念して事務手数料無料のキャンペーンを実施中!

即日から使えるインターネット回線の中ではスペックも圧倒的に高いため、お急ぎの方はキャンペーンを行っているうちにAIRWi-Fiに申し込みましょう。

有料レンタルは無料がレンタルできない場合に使おう

有料レンタルのポケットWi-Fiは、当然ながら利用料金がかかります。
そのため、無料レンタルができる場合であれば無料で借りたほうが圧倒的にお得です。
例外として、今回紹介した無料レンタル窓口よりも高額なキャッシュバックをしている窓口であれば、有料レンタルをしてもお得になるケースはあります。
とはいえ、申し込み手続きなどの手間もあります。それらを加味するならば、ドコモ光の申し込みと一緒にできる無料レンタルがおすすめです。

まとめ:ドコモ光開通までの繋ぎはGMOとくとくBBがおすすめ

今回紹介した窓口を総合的に比較してみると、最もおすすめなのはGMOとくとくBBの窓口です。
ポケットWi-Fiの無料レンタルに加えて、オプション加入不要で50,000円を超えるキャッシュバックはGMOとくとくBBにしかありません。
加えて、新規の場合は工事費が無料になりますし、高性能なWi-Fiルーターも0円でレンタルできます。
開通前、開通後、そしてキャンペーン特典と、いずれも頭一つ抜けているのがGMOとくとくBBです。

記事執筆者

グッド・ラック編集部では、正しい情報発信を心掛け、お客様ひとりひとりのお悩みにじっくり向き合い、お悩み解決のためのお手伝いをしています。

コメント

コメントする

目次