GUIDEネットのお悩み解決ガイド
インターネット回線お役立ちマガジン「ヒカリコム」はオールコネクトグループの株式会社グッド・ラックが運営する公式コンテンツです。

GameWith光とauひかりを徹底比較!オンラインゲームにおすすめはどっち?速さやPing値を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

オンラインゲームに最適な光回線をお探しの人へ。光回線を選ぶ際、「GameWith光」と「auひかり」のどちらが最適か悩んでいませんか?

この記事では、「GameWith光」と「auひかり」を徹底比較しています。それぞれの回線の速さ、Ping値、料金面、サービスエリア、キャンペーン内容について詳しく検証し、どちらがあなたのゲーム体験を向上させるかを明らかにしました!

編集部
オンラインゲームで勝つためには、Ping値や回線速度が重要ですよ!

結論として、独自回線を引けるならauひかり、そうでないならGameWith光をおすすめします。

今回、比較して分かった注目ポイントは独自回線であるauひかりの優れた速度とPing値の低さ。FPSやTPSなどリアルタイム性が求められるゲームにおいて、そのメリットは顕著です。

リコム
この記事では、両社の料金やキャッシュバックなどの特典も比較しており、トータルでどちらが経済的にお得かも解説しています。

さまざまな角度から「GameWith光」と「auひかり」を分析し、あなたのオンラインゲーム環境に最適な選択をサポートします。簡単に読めるのでぜひ最後までご覧ください。

目次

GameWith光とauひかりの総合比較

オンラインゲームをプレイするゲーマーにとっては、回線が高速で低遅延であることは非常に重要です。GameWith光とauひかりの総合比較をおこない、両社の違いを見ていきます。

月額料金、速度、Ping値、提供エリアなど、多面から徹底比較をおこなっているので、どちらを選ぶべきか悩んでいる人は参考にしてください。

GameWith光auひかり
戸建て月額料金6,160円5,720円(2年契約)
5,610円(3年契約)
マンション月額料金4,840円4,180円(16契約以上)
4,510円(8契約以上)
事務手数料3,300円
※無料
3,300円
最大通信速度上り下り共に1Gbps上り下り共に1Gbps
実測値平均上り:562.79Mbps
下り: 538.29Mbps
上り:638.57Mbps
下り:703.01Mbps
平均Ping値:14.23ms12.89ms
工事費最大 22,000円
※完全無料
最大41,250円
※実質無料
対応エリア全国エリア制限あり
キャンペーン月額料金1ヶ月無料
工事費無料
初期費用無料
スマホセット割
キャッシュバック
のりかえ割
工事費実質無料
10ギガプランありあり

速度参照:

なお、auひかりは、GMOとくとくBBのプロバイダを使った際の実測値平均と平均Ping値です。

Ping値は数値が少低いほどラグが少なくなるため、GameWith光の方が低遅延と言えます。

【結論】独自回線が引けるならauひかり、引けないならGamewith光

auひかりがおすすめな人GameWith光がおすすめな人
・FPS/TPSで勝ちたい、
ネットのせいで負けるのは絶対に嫌だという人
・auスマホとのセット割を使いたい人
・工事費を抑えたい人
・開通まで早い方が良い人
・全国エリアで使いたい人
・プロゲーマーと同じ回線を使いたい人

結論から言うと、独自回線が引けるエリアであればauひかりを選ぶべきです。理由は通信速度やPing値がGamewith光より圧倒的に速い上に、キャンペーンが豊富だからです。

auひかりは安定した回線速度と低Ping値を誇り、特にオンラインゲームでのパフォーマンスが優れています。

一方、auひかりの提供エリア外であれば、GameWith光が良い選択肢です。GameWith光も優れたサービスを提供しており、特に光コラボレーション(フレッツ光の光回線を借りてサービスを提供している)の中では高評価を受けています。

GameWith光とauひかり、それぞれの詳しい評判や情報を知りたい方は「GameWith光の評判」「auひかりの評判」をご覧ください。
あわせて読みたい
GameWith光の悪い口コミ・評判は本当?速度やメリット・デメリットを専門家が徹底解説! GameWith光(ゲームウィズ光)の速度の実力は?オンラインゲームでラグつかないって本当?と気になっていませんか? GameWith光は、大手ゲーム攻略サイト「GameWith」が、...
あわせて読みたい
非公開: auひかりの悪い評判・口コミを徹底調査!デメリット・メリットを実際のアンケートをもとに解説 auひかりの評判って実際どうなの?契約して大丈夫?とauひかりの評判が気になりますよね。 結論、auひかりはauスマートバリューによって、auスマホの料金が毎月最大1,10...

Ping値を比較!ラグが少なく有利なのはauひかり

光回線の品質を測る上で、Ping値は重要な指標の一つです。オンラインゲームにおいては、Ping値が低いとラグが少なく、より快適にプレイできます。ラグが少なく有利なのはauひかりです。

編集部
Ping値とは、インターネットの応答する速さのことです。送信元と目的地の往復にかかる速さなので、Ping値が低いほどサクサク快適にインターネットを使えます。
リコム
つまり、Ping値はラグに直結するということ。コンマ何秒で勝敗が決まるFPSや格闘ゲームでは、特に重要な数値です。

Ping値はどちらも低くラグは少ない

両者の平均Ping値は、以下のとおりです。

GameWith光とauひかりの平均Ping値の比較
GameWith光 auひかり
平均Ping値: 14.23ms 12.89ms

速度参照:

両方の回線ともにPing値は低く、一般的なインターネット使用においては大きな差は感じられないかもしれません。しかし、auひかりの方が優位です。

一方、auひかりは独自回線を使用しているため、さらに安定した低Ping値を実現しています。そのため、日常的な利用や一般的なオンラインゲームでのラグは少ないです。

なお、GameWith光は専用帯域を使用してしており、安定した低Ping値を提供しています。また、ラグの発生を防ぐために、ゲームタイトルがあるサーバーやプロバイダと直接アクセスをする短縮経路という技術も使っています。

Apex LegendsなどTPS/FPSで勝ちたいならauひかりがおすすめ

apex
出典:Apex Legends公式サイト

FPSやTPSゲームにおいて、Ping値が高いと致命的なラグが発生し、プレイに大きな影響を及ぼします。

特に「APEX LEGENDS」や「VALORANT」のような高速で移動するキャラクターや精密な操作が求められるゲームでは、低Ping値が非常に重要です。

auひかりは独自回線により、非常に安定した低Ping値を提供しており、こうしたゲームでのパフォーマンスが非常に高いです。このため、特にFPS/TPSゲームを頻繁にプレイする方にはauひかりがおすすめです。

回線速度で比較!より速いのは独自回線のauひかり

光回線を選ぶ際に重要な要素の一つが回線速度です。

この点において、auひかりは独自の回線を持ち、より高い速度を実現しています。対して、GameWith光は専用帯域を利用して通信速度をおこなっています。

それでは、具体的な数値と共にどれだけ速いのか見ていきましょう。

どちらも最大速度は同じ

auひかりとGameWith光はいずれも最大1Gbpsの回線速度です。

GameWith光とauひかりの最大通信速度の比較
GameWith光 auひかり
最大通信速度 上り下り共に1Gbps 上り下り共に1Gbps

しかし、この最大速度は、理論上の数値であり、実際にこの速度が常に出るわけではありません。

最大速度が同じなので、「どちらも同じ速度じゃないの?」と思うかもしれません。

auひかりとGameWith光は使っている光ファイバーや技術が異なるため、実際の回線速度は異なります。

平均速度はauひかりが圧倒的に速い

最大速度が同じであっても、実際の利用状況における平均速度は異なることが多いです。

しかし、実測値平均でもauひかりは圧倒的に速いです。速さの秘密は、独自回線を使用しているため、混雑を避けられるためです。

auひかりGameWith光
実測値平均上り:638.57Mbps
下り:703.01Mbps
上り:562.79Mbps
下り: 538.29Mbps

速度参照:

auひかりのエリア外の人は、GameWith光がおすすめです。GameWith光も独自の技術により十分な速さを実現しています。

なお、GameWith光の速さの理由は、以下の章で解説します。

GameWith光は専用帯域で安定性を実現

光回線も通信が集中すると回線が混雑して速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりします。

しかし、GameWith光は専用帯域を確保することで、回線速度や回線の安定性を実現しています。この専用帯域は、他のユーザーの影響を受けずに快適な通信環境を提供しているので、オンラインゲームの利用時に非常に有利です。

オンラインゲームをプレイするユーザーにとって、回線の安定性は非常に重要です。専用帯域のおかげで回線が混みやすい夜間のピークタイムでも安定した速度を保ちやすいです。

ユーザーが増えてもOK!安心の増速制度

ユーザーが増えると回線スピードが低下することが懸念されることがあります。

光回線によっては、「契約した時は速かったのに、ユーザーが増えたら速度が遅くなった」という経験をする場合もあります。

しかし、GameWith光には増速制度があり、ユーザー数に応じて帯域を拡張する仕組みが用意されています。これにより、ユーザーが増えても快適な回線速度を維持することが可能です。

どちらも一部地域では10Gプランを利用できる

auひかりもGameWith光も、一部地域においては回線速度が最大10Gbpsの高速プランを提供しています。

この高速プランによって、大容量のファイルダウンロードやストリーミング視聴など、通常の1Gbpsプランでは体験できない高品質なインターネット利用が可能となります。

この10Gプランは、特にヘビーユーザーやゲームのプロフェッショナルにとって魅力的な選択肢です。

それぞれの10GBプランの特徴について解説していきます。

GameWith光はプロゲーマー仕様のプランを用意

GameWith光はプロゲーマー仕様のプランを用意
出典:GameWith光 Pro 公式サイト

GameWith光はプロゲーマー向けの特別なプランの「GameWith光Pro」というプランがあります。上下の通信速度は最大10Gbpsです。

通常の光回線では、1本の光ファイバーを複数人で共有して使う「共有型アクセスライン」です。対して、GameWith光Proは1本の光ファイバーを一人で使う「専有型アクセスライン」を採用しています。

そのため、他のユーザーの影響を受けにくく、いつでも快適にインターネットを楽しめます。

「GameWith光Pro」の料金は、月額料金は19,800円、工事費は67,320円と高額です。金額よりも通信速度にこだわりたい人向けです。

GameWith光Proなら超高速の回線速度、低遅延により、オンラインゲームのパフォーマンスを最大限に引き出せるでしょう。

auひかりは毎月+858円で10ギガプランを使える

auひかりでは、3年契約の場合、通常の料金に月額858円を追加することで、10Gbpsの超高速プランを利用することができます。2年契約の場合、月額料金に1,408円の追加料金が必要です。

10ギガプラン 通常プラン 差額
ずっとギガ得プラン

(3年契約)

6,468円 5,610円 858円
ギガ得プラン

(2年契約)

7,128円 5,720円 1,408円

3年契約の人にとっては、月額858円を追加するだけで、最大速度が10倍になるので、コストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。

なお、auひかりの1ギガプランの工事費は、41,250円です。ただし、工事費は「初期費用相当額割引」という割引の対象です。工事費の分割金に対して、毎月割引が受けられるため、24か月や36か月契約し続ければ、工事費の負担は実質0円です。

どちらもIPv6対応で混雑を回避できる

GameWith光とauひかりは両社とも、次世代の通信規格であるIPv6に対応しているため、インターネット利用において混雑回避が期待できます。

IPv6は古い通信規格であるIPv4よりも混雑をしにくいため、高速かつ安定した接続が可能です。

GameWith光とauひかりのどちらを選んでも、快適なインターネット環境が手に入りやすいです。

※GameWith光はクロスパス対応ルーターが別途必要

GameWith光を利用する際には注意が必要です。GameWith光ではIPv6のために、「クロスパス」という技術を使っているため、クロスパス対応のルーターが別途必要となります。

クロスパス対応のルーターを使用することにより、IPv6が使えるため、より安定し高速な通信が可能になります。

GameWith光に対応しているクロスパス対応のルーターはGameWith光が「対応機種 」として発表しています。

人によっては、「面倒くさい」と感じるかもしれません。少し手間がかかりますが、その価値は十分にあります。

結論:どちらも速度は申し分ないが、より速いのはauひかり

最終的に、どちらのサービスも速度面においては非常に優れています。

しかし、特に速度を重視するのであれば、独自回線のauひかりの方が良いでしょう。

日常的なインターネット利用はもちろん、オンラインゲームで勝ちたい人やオンラインゲームをもっと楽しみたい人には、おすすめです。

料金面で比較!月額はほぼ同じだがキャッシュバックが高額なauひかりがお得

光回線を選ぶ際、料金は重要な要素の一つです。

特に月額料金がほぼ同じであれば、キャッシュバックやその他の特典がどれだけ充実しているかが選択のポイントになります。月額はほぼ同じですが、高額なキャッシュバックがあるauひかりの方がお得です。

ここでは、auひかりとGameWith光のキャンペーンと特典に注目して解説します。

「auひかりとGameWith光のコストパフォーマンスにはどんな差があるの?」と思っている人は、ぜひ参考にしてください。

戸建てもマンションも月額はほぼ同じ

auひかりとGameWith光と光回線を戸建てに提供する場合と比べても、マンションでの月額料金はほぼ同じ設定となっています。

GameWith光auひかり
戸建て月額料金6,160円5,610円3年契約
5,720円2年契約
マンション月額料金4,840円4,180円16契約以上
4,510円8契約以上

ただし、戸建ての場合は、auひかりは3年契約にすると500円ほどGameWith光より安くなります。

また、マンションの場合、物件全体で契約数が16契約以上あると月額料金が600円ほど安くなります。

月額料金以外のキャンペーンや特典をみていきましょう。

auひかりは工事費が実質無料

auひかりのもう一つの魅力は、工事費が実質無料という点です。

通常、新規契約時には最大41,250円の工事費が発生しますが、auひかりには、この工事費を一定期間利用することで全額割引する「初期費用相当額割引」というキャンペーンがあります。

たとえば、24ヶ月や36ヶ月以上利用すると工事費が全額割引されます。これにより、初期費用の負担が大幅に軽減されるため、新規契約を考えている人にとっては大きなメリットです。

ただし、24ヶ月や36ヶ月以内にauひかりを解約すると割引がなくなるため、工事費の残債が発生します。解約のタイミングには注意しましょう。

当サイトからの申し込みで高額キャッシュバック&高性能ルータープレゼント

当サイト経由でauひかりに申し込むと、高額キャッシュバックが提供されます。

さらに、高性能なWi-Fiルーターがプレゼントされるため、お家のインターネット環境が一層快適になります。

なお、キャッスバックを受け取るためには、振込先の銀行口座の指定などが必要なため、忘れずに手続きをおこないましょう。振込み先の銀行口座を指定する案内メールは、auひかりの利用を開始した月を含む11か月目と23か月目に届きます。忘れないように手帳やカレンダーにメモしておきましょう。

銀行口座の指定がなかった場合キャッシュバックを受け取れないため注意が必要です。

GameWith光は光コラボの事業者変更で工事費が無料に

GameWith光は光コラボ(光コラボレーション)の事業者変更により工事費が無料になります。その理由は、開通工事が不要だからです。

光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、フレッツ光など)から乗り換える場合、新たに配線工事を行う必要がなく、現在使用している機器と環境をそのまま利用できます。工事が不要なので、自宅で工事に立ち会う必要もありません。

auひかりはauスマホがauスマートバリューでお得に

auスマートバリュー
出典:au公式サイト

auひかりを利用すると、auスマートバリューというサービスを利用することができます。これは、auのスマートフォンやUQモバイルのスマートフォンとセットで契約することで、スマートフォンの月額料金が最大1,100円引きになるお得な特典です。

家族がauやUQモバイルのスマートフォンを使用している場合、この割引はさらに大きな節約となり、トータルでの通信コストを大幅に抑えることができます。たとえば、家族4人がauのスマートフォンを契約している場合、毎月4,400円も割引を受けられます。

このように、複数のサービスをまとめて利用することで、総合的なコストパフォーマンスが向上します。

ただし、「auスマートバリュー」の割引を受けるためには、固定電話のオプションを契約する必要があります。また、auの格安プランである「povo2.0」は割引の対象外です。

契約期間と解約金はどちらも縛りあり

auひかりもGameWith光も、契約期間と解約金に関しては一定の縛りがあります。auひかりの場合、契約期間は2年間か3年間です。契約更新月以外の解約は解約金が発生します。解約金の金額は、プランによって変わります。

一方、GameWith光の場合も同様に2年契約が標準です。契約更新月以外の解約は解約金が発生します。解約金の金額は、プランによって変わります。

なお、工事の残債が残っている場合は、その支払いも必要です。

どちらのサービスも途中で解約する場合には一定の費用がかかるため、契約期間中の利用を前提に計画を立てた方がいいでしょう。

結論:トータルでみてお得なのはauひかり

総合的に見ると、キャンペーンや特典の豊富さからして、auひかりの方がお得な選択と言えるでしょう。

特に、auスマートバリューを利用している場合には、auやUQモバイルのスマートフォンの月額料金も割引かれるため、更なるコスト削減が期待できます。

また、当サイトからの申し込み特典を活用すると、高額キャッシュバックと高性能ルーターのプレゼントが受けられるため、初期設定費用の負担も軽減されます。

ただし、auひかりは契約できるエリアがGamewith光に比べて限られています。次の章で詳しく解説します。

エリアで比較!全国に対応しているのはGamewith光

Gamewith光は、日本全国のエリアで利用可能な光回線です。一方で独自回線のauひかりは、契約できるエリアが限られています。独自回線の光回線ではエリア外の地域でも、Gamewith光なら問題なく契約できることがあります。

この広い対応エリアは、どの地域に住んでいても高品質なインターネット体験を得たい人にとって大きな魅力となっています。

この章では、対応エリアを中心に以下の点について解説していきます。

  • Gamewith光は全国で使える
  • auひかりは一部地域には提供していないので確認

ぜひ参考にしてください。

Gamewith光は全国で使える

Gamewith光は、都市部だけでなく地方や山間部でも利用可能な全国対応の光回線です。たとえば、北海道から沖縄まで、多くの場所で高速度なインターネット接続を提供しています。

そのため、対応エリア制限が気になる人には最適の選択と言えます。ただし、対応エリア内でも管理会社や大家さんの許可が下りない場合は、契約ができません。

独自の通信技術を用いることで、安定した回線品質を維持しており、動画視聴やオンラインゲームを楽しみたいユーザーにもおすすめです。

auひかりは一部地域には提供していないので確認

一方、auひかりは全国規模での展開をしているものの、一部地域では契約ができません。

以下のエリアでは契約が可能です。

  • 北海道:北海道
  • 東北:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
  • 関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
  • 甲信越:山梨・長野・新潟
  • 北陸:富山・石川・福井
  • 中国:岡山・鳥取・島根・広島・山口
  • 四国:香川・徳島・愛媛・高知
  • 九州:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島

以下の地域はエリア外なので、契約ができません。

  • 中部:静岡・愛知・岐阜・三重
  • 関西:大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山
  • 沖縄:沖縄

auひかりを希望する方は、自分の住まいがサービス対応エリア内かどうかをGMOとくとくBBのサイトの下にある「エリア確認」でチェックしてから申し込むことをおすすめします。

ただし、対応エリア内でも管理会社や大家さんの許可が下りない場合は、契約ができません。

キャンペーンで比較!auひかりのキャッシュバックがお得

光回線を契約する際には、各プロバイダが提供するキャンペーンも気になるところです。

auひかりの方が、キャンペーンが充実しています。特に、GMOとくとくBBからの申し込みなら、以下のキャンペーンの対象になります。

  • 高額なキャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • 乗り換えの費用の還元
  • Wi-Fiルーターのプレゼント

一方、GameWith光は1か月無料になるキャンペーンをおこなっています。auひかりのキャンペーンについて詳しく知りたい方は

auひかりのキャンペーンについて詳しく知りたい方は「auひかりのキャンペーンを比較!おすすめの申し込み窓口も紹介」をご覧ください。
あわせて読みたい
auひかりのキャンペーンを比較!おすすめの申し込み窓口も紹介 auひかりはどこから申し込めばいい?キャッシュバックがお得な窓口はどこ?など、auひかりのキャンペーンが気になっていませんか。 auひかりのキャンペーン窓口十数社を...

Gamewith光のおすすめ窓口と開通までの流れ

Gamewith光のおすすめ窓口と開通までの流れ

GameWith光

Gamewith光を契約する際の、おすすめの窓口はGamewith光の公式サイトです。

開通までの流れは、以下のとおりです。

  • 1. 申し込み:Webで簡単に申し込みが可能です。
  • 2. 契約内容確認:契約内容の確認をおこないます。
  • 3. 工事日の調整:エリアや建物タイプに応じて工事日を調整します。
  • 4. 開通工事:専門の技術者が訪問して開通工事をおこないます。
  • 5. 利用開始:初期設定をしたらすぐにインターネットを利用できる状態になります。

手順が多いように見えますが、一つ一つは簡単なので、安心してください。

GameWith光は今なら月額料金が1か月無料になるキャンペーンを実施しているので、要チェックですよ!詳しいキャンペーン情報を知りたい方は「GameWith光のキャンペーン情報まとめ!」をご覧ください。
あわせて読みたい
GameWith光のキャンペーン情報まとめ!1ヶ月無料とキャンペーンコードはある?【2025年7月最新】 「GameWith光って何かお得なキャンペーンしてないの?キャンペーンコードって?」と気になっていませんか。 GameWith光では2025年7月現在、以下のキャンペーンを実施し...

auひかりのおすすめ窓口と開通までの流れ

auひかり×GMO|特典総額

GMOとくとくBB公式サイト

auひかりを申し込みする場合は、おすすめの窓口はGMOとくとくBBです。以下の独自キャンペーンを受けられます。

    • 高額なキャッシュバック
    • Wi-Fiルーターのプレゼント

    なお、auひかり公式が実施している以下のキャンペーンとも併用可能なので、よりお得です。

    • 工事費実質無料
    • 乗り換えの費用の還元

    開通までの流れは、以下の通りです。

    • 1. 申し込み:Webで簡単に申し込みが可能です。
    • 2. 契約内容確認:契約内容の確認をおこないます。
    • 3. 工事日の調整:エリアや建物タイプに応じて工事日を調整します。
    • 4. 開通工事:専門の技術者が訪問して開通工事をおこないます。
    • 5. 利用開始:初期設定をしたらすぐにインターネットを利用できる状態になります。

    auひかりからGamewith光に乗り換えるには?

    auひかりからGamewith光に乗り換える際には、どうしたら良いのでしょうか?

    まずは、auひかりの契約を解約する前に、GameWith光の対応エリア内かを確認します。

    続いて、auひかり違約金や工事費の残債の金額を確認しましょう。違約金や工事費の残債は、プランや契約期間によって変動します。

    なお、管理会社や大家さんによっては、auひかりの設備の撤去工事が求められることもあるので、事前に管理会社や大家さんに連絡しておくといいでしょう。

    新規契約と回線工事が必要

    auひかりからGamewith光への乗り換えには、新規契約手続きと開通工事が必要となります。

    まず、GameWith光の新規申込みをおこないます。

    光コラボレーション(ドコモ光やソフトバンク光など)からGameWith光への乗り換えには、「事業者変更承諾番号」の発行が必要です。ですが、auひかりは、光コラボレーションではないため、「事業者変更承諾番号」の発行は不要です。

    申し込み手続きが完了したら、GameWith光の開通工事を予約します。開通工事には、立ち合いが必要です。なお、物件によっては、作業員が派遣されない開通工事になる場合もあります。

    開通工事が終わるとGameWith光を利用可能になります。GameWith光が利用できるようになったら、auひかりの解約手続きをおこないましょう。

    GameWith光の開通工事が終わるまでauひかりを契約しておくと、インターネットを使えない期間が発生しないため、おすすめです。

    一つ一つの手順を進めて、スムーズな乗り換えを目指しましょう。

    よくある質問

    GameWith光とauひかりに関して、いろいろな疑問を持っている人もいるでしょう。

    ここでは、GameWith光とauひかりに関するよくある質問と回答をお伝えします。

    「契約する前に知っておけばよかった……」と後悔したくない人はぜひ参考にしてください。

    auひかりとGameWith光はどちらがオンラインゲームにおすすめ?

    オンラインゲームを快適に楽しむためには、回線速度とPing値が重要です。

    auひかりの方がおすすめです。なぜなら、auひかりは通信が混雑しにくい独自回線を提供しているため、回線速度が圧倒的に速く、実測値やPing値(反応速度)はauひかりの方が優れているからです。

    ただし、auひかりは対応エリアが限られているため、お住いの地域によっては契約ができません。一方、GameWith光は全国の幅広いエリアに対応しています。

    独自回線を使っているauひかりも十分通信速度やPing値が優れているので、スムーズなゲームプレイが可能です。

    auひかりとGameWith光をコスパで選ぶなら?

    コストパフォーマンスで選ぶ際には、月額料金と提供されるサービスのバランスが鍵となります。

    auひかりは、キャンペーンや特典が多いです。キャッシュバックやauのスマートフォンとのセット割があります。

    そのため、auひかりの方がGameWith光よりもコストパフォーマンスが高いです。ただし、対応エリアがauひかりの方が限られているため、お住いの地域によっては契約できない恐れもあります。

    auひかりとGameWith光の提供エリアは?

    auひかりは提供エリアが限定されています。auひかりを契約できるエリアは、以下のとおりです。

    • 北海道:北海道
    • 東北:青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
    • 関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木
    • 甲信越:山梨・長野・新潟
    • 北陸:富山・石川・福井
    • 中国:岡山・鳥取・島根・広島・山口
    • 四国:香川・徳島・愛媛・高知
    • 九州:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島

    以下の地域はエリア外なので、契約ができません。

    • 中部:静岡・愛知・岐阜・三重
    • 関西:大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山
    • 沖縄:沖縄

    詳しくは、申し込みの前にGMOとくとくBBの画面の下にある「エリア確認」で、自宅がauひかりの対応エリアに入っているかをチェックするのがおすすめです。

    GameWith光は日本全国に広がるエリアカバーを特徴としており、多くの地域で利用可能です。特に都市部だけでなく、郊外や地方にも広く普及しています。

    ただし、お住まいの地域によってはGameWith光もエリア外で契約できない場合あるため、提供エリアのチェックは非常に重要です。

    なお、auひかりもGameWith光も対応エリア内でも大家さんや管理会社の許可が下りない場合は契約ができません。

    auひかりからGameWith光への乗り換え方法は?

    auひかりからGameWith光への乗り換えは比較的簡単です。

    まず、auひかりの契約を解約する前に、GameWith光の対応エリア内かを確認します

    auひかり違約金や工事費の残債の金額を確認しましょう。なお、管理会社や大家さんによっては、auひかりの設備の撤去工事が求められることもあるので、事前に管理会社や大家さんに連絡しておくといいでしょう。

    つぎに、GameWith光の新規申込みをおこないます。

    光コラボレーション(ドコモ光やソフトバンク光など)からGameWith光への乗り換えには、「事業者変更承諾番号」の発行が必要です。しかし、auひかりは、光コラボレーションではないため、「事業者変更承諾番号」の発行は不要です。

    申し込み手続きが完了したら、GameWith光の開通工事の日程を調整しましょう。開通工事には立ち合いが必要です。なお、物件によっては、作業員が派遣されない開通工事になる場合もあります。

    GameWith光の開通工事が終わるとGameWith光を利用できるようになります。GameWith光が利用できるようになったら、auひかりの解約手続きをおこないましょう。

    開通工事が終わるまでauひかりを契約しておくと、インターネットを使えない期間が発生しないため、便利です。

    auひかりとGameWith光で開通までが早いのはどっち?

    auひかりとGameWith光の開通までの日数については、申込みのタイミングやエリアの状況によって異なります。

    それぞれの公式の発表をみるとGameWith光の方が早く開通しやすいようです。

    GameWith光は開通までに1か月程度と記載されています。光コラボレーションからの乗り換えなら、工事が不要のためさらに期間は短くなります。

    GameWith光は申し込みから開通まで1ヶ月前後が多く、光コラボ回線なので工事が不要になる場合は更に早く利用可能です。

    GameWith光

    一方でauひかりの場合、開通は1~2か月程度となっています。

    お申し込みを承ってから、1~2カ月程度で開通いたします。

    なお、ご利用いただくエリアの設備・施工状況等により、ご利用までにお時間をいただく場合がございます。

    auひかり公式サイト

    引越しシーズンなど繁忙期には開通までの期間が延びることもあるため、余裕を持って手続きを行うことが重要です。

    auひかりとGameWith光でキャンペーンが豊富なのは?

    テキストキャンペーン内容が豊富なのは、auひかりです。auひかりでは、多様なキャンペーンを展開しており、キャッシュバックや工事費実質無料、乗り換えの費用の還元やWi-Fiルーターのプレゼントなどの特典が魅力的です。

    また、特典の「auスマートバリュー」を利用することで、auやUQモバイルのスマートフォンの月額料金もお得になります。ただし、「auスマートバリュー」の割引を受けるためには、固定電話のオプションを契約する必要があります。また、auの格安プランである「povo2.0」は割引の対象外です。

    一方、GameWith光は1か月無料になるキャンペーンをおこなっています。

    auひかりの方がキャンペーンが充実していることが分かります。

    まとめ

    この記事では、オンラインゲームに適した光回線として「auひかり」と「GameWith光」を比較しました。

    あらためて、両社がおすすめな人をまとめました。

    auひかりがおすすめな人GameWith光がおすすめな人
    ・FPS/TPSで勝ちたい、
    ネットのせいで負けるのは絶対に嫌だという人
    ・auスマホとのセット割を使いたい人
    ・工事費を抑えたい人
    ・開通まで早い方が良い人
    ・全国エリアで使いたい人
    ・プロゲーマーと同じ回線を使いたい人

    auひかりは独自回線を利用しているため、回線速度も平均して圧倒的に速く、Ping値が低いです。そのため、FPSやTPSのゲームに非常に向いています。

    GameWith光は専用帯域を使っており、回線速度も平均して速くゲームタイトルがあるサーバーやプロバイダと直接アクセスをする短縮経路を使っているため、Ping値も低いです。そのため、オンラインゲームを十分に楽しめるでしょう。

    料金面で見ると、両者の月額費用はほぼ同じですが、auひかりは工事費が実質無料で、キャッシュバックも高額など、キャンペーンが豊富なため、コストパフォーマンスに優れています。

    一方、GameWith光は光コラボの事業者変更で工事費が無料になるため、光コラボからの乗り換えが容易です。

    エリア対応については、全国的に対応しているGameWith光が優れており、auひかりは一部地域での利用不可があるため、事前の確認が必要です。

    総合的に見ると、通信速度やPing値を優先してやコストパフォーマンスを優先しており都市部で独自回線が引ける場合はauひかりがおすすめです。auひかりを契約するなら特典が満載のGMOとくとくBBから申し込みをするのがとてもお得です。

    これらのポイントを踏まえ、自分の利用環境やニーズに最適な光回線を選び、快適なオンラインゲーム環境を実現してください。

記事執筆者

グッド・ラック編集部では、正しい情報発信を心掛け、お客様ひとりひとりのお悩みにじっくり向き合い、お悩み解決のためのお手伝いをしています。

コメント

コメントする

目次