スプラトゥーンをプレイしていて「ラグがひどくてゲームにならない」「撃ち負けてしまう」「回線を安定させて勝率を上げたい」といった悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、スプラトゥーンにおすすめの光回線を紹介するとともに、適した光回線の選び方や勝率を上げる方法、ラグがひどいときの改善方法を実際のプレイ動画も交えて解説します。
この記事でわかること
- スプラトゥーンのプレイに向いている光回線
- スプラトゥーンのプレイ向きな光回線の選び方
- スプラトゥーンの勝率を上げる方法
スプラトゥーンを快適に、ストレスなくプレイしたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい


オンラインゲームにおすすめの光回線6選!プロが使う最強のゲーム回線は?【2025年8月】
「ゲームで勝てる最強の光回線が知りたい!」とお悩みのゲーマーの皆さん! 回線速度が重要なオンラインゲームには、ホームルーターやポケットWi-Fiよりも伝送損失が少...
目次
【動画で比較】スプラトゥーンを光回線でプレイしてみた結果
まずは、スプラトゥーンを実際に光回線とモバイルルーターでプレイしている動画を確認してみましょう。
動画のように、若干の差はあれど光回線は比較的安定していて、ラグや同期ズレも少ない印象です。一方モバイルルーターは、光回線よりもカクつきや動きが重たいようなイメージを受けます。
以上のことから光回線とモバイルルーターであれば、光回線のほうがスプラトゥーンを快適にプレイできるといえるでしょう。
とはいえ、光回線であればどの回線でもよいわけではありません。スプラトゥーンのようなオンラインゲームをストレスなく楽しむためには、ゲームに適した光回線を選ぶ必要があります。以下の項目では、スプラトゥーンやそのほかのオンラインゲームにおすすめできる光回線を紹介します。

スプラトゥーンをもっと楽しめる回線が知りたい!



それでは早速、紹介させていただきます。
スプラトゥーンにおすすめの光回線は?
スプラトゥーンを快適にプレイするためにおすすめの光回線は、以下の4社です。
- GameWith光
- hi-ho ひかり with games
- NURO光
- auひかり
上記の3社の特徴や、ゲーマーから評価されているポイントなどを以下の項目で解説していきます。
GameWith光:e-sports仕様のゲーミング回線


出典:Gamewith光公式サイト
GameWith光は、e-sportsに特化した仕様のゲーミング回線です。月額料金やプランなどの概要は、以下を参照してみてください。
項目 | GameWith光 概要 |
---|---|
プラン (月額料金) |
【1ギガ】 戸建て:6,160円 マンション:4,840円 ⇒初月無料 【10ギガ】 戸建て/マンション:7,370円 ⇒初月無料 【Pro】 戸建て/マンション:22,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps/10Gbps |
キャンペーン | 【1ギガ】 ・月額料金1ヶ月無料 ・手数料無料 ・違約金無料 【10ギガ】 ・工事費完全無料 ・月額料金1ヶ月無料 ※Proは対象外 |
GameWith光は、後述する専用帯域の確保に加えて、混雑を避けるIPv4 over IPv6を採用しています。 さらに、各ゲームのサーバーがあるクラウド・プロバイダにダイレクトに接続することでラグを低減させるなど、オンラインゲームの快適性を追求した回線となっています。
プロゲーマー・有名配信者も利用


出典:Gamewith光公式サイト
GameWith光は、前項でも解説した通りe-sportsやオンラインゲーム全般に特化したゲーミング回線です。
そのため、著名なプロゲーマー・有名配信者が利用していることも他社光回線との大きな違いです。
通信の安定性が求められる配信や、シビアな反応が要求されるFPS・格闘ゲームなどの上位プレイヤーが利用しているならば、それだけ信頼がおける回線であるといえるでしょう。
GameWith専用帯域も確保
先程も少し触れましたが、GameWith光は専用帯域を確保しています。通常の光回線や光コラボ回線は、利用しているユーザー数が多いため、アクセス状況によっては混雑によって通信速度が低下したり、ラグが発生しやすくなったりしてしまいます。
一方、GameWith光はプロバイダが利用する回線から専用の帯域を確保することで、GameWith光の利用者のみがその帯域を使うことが可能。外部ユーザーから影響を受けないため、ゲームの大型アップデートや人気のイベントなどのシーンでも、他光回線のユーザーより速度や安定性のアドバンテージがあるといえるでしょう。
速度満足度が高い


出典:Gamewith光公式サイト
GameWith光は、プロゲーマー・配信者だけでなく一般のユーザーからの満足度も高い光回線です。
上記は他社光回線からGameWith光に乗り換えたユーザーアンケートですが、84%以上の人が速度改善を実感しているそうです。
上記は公式サイトによる発表ですが、ネット上の口コミでも速度の速さや低Ping値を称賛する声が目立っています。
GameWith光に変えました。だいぶ早くなった pic.twitter.com/cpnOIz4Nv7
— ないとう (@NaGreNaitou) May 16, 2023
gamewith光まじでおすすめ! pic.twitter.com/ZLcOSCG4yJ
— ケビン (@aruba0320) October 6, 2023
GameWith光でスプラ100回以上やってるけど、
— kou_Game (@k220904) December 23, 2023
今の所一回も回線落ちしてない。つよい。
光回線の口コミは基本的にどの会社も賛否両論といった状況ですが、GameWith光はどちらかといえば満足度の高いものが多く、信頼できる光回線だといえそうです。
\速度重視の方におすすめ/
【今なら!】初月・工事費・手数料・違約金が0円に! GameWith光公式サイト
【今なら!】初月・工事費・手数料・違約金が0円に! GameWith光公式サイト
あわせて読みたい




GameWith光の悪い口コミ・評判は本当?速度やメリット・デメリットを専門家が徹底解説!
GameWith光(ゲームウィズ光)の速度の実力は?オンラインゲームでラグつかないって本当?と気になっていませんか? GameWith光は、大手ゲーム攻略サイト「GameWith」が、...
hi-ho ひかり with games:配信者・ガチゲーマー向き


hi-ho ひかり with gamesは、大手プロバイダ「hi-ho」が手掛ける、2023年8月にスタートしたゲーミング回線です。
項目 | hi-ho ひかり with games 概要 |
---|---|
プラン (月額料金) | hi-hoひかり with games(ファミリータイプ:6,160円 (ルーターセット:7,360円) / マンションタイプ:4,840円 (5,940円)) hi-ho ひかり クロス with games(ファミリータイプ:6,円 (ルーターセット:7,810円) / マンションタイプ:5,390円 (6,490円)) |
最大通信速度 | 10Gbps |
キャンペーン | 31日間月額料金無料 |
オンラインゲームで最も重要となるラグを抑えることができるサービスで、オンラインゲーマーが喜ぶ最強のスペックを兼ね備えています。 勝ちにこだわるユーザーには、3万円相当の強力な処理能力のある最上級ゲーミングルーターがセットになったプレミアムパックも用意されているのも魅力です。
専用帯域でラグが少ない
hi-ho ひかり with gamesは専用帯域を設計することで、回線の混雑する時間帯もラグが少ないという特徴があります。
他の光回線と比べても最も平均Ping値が低いことが分かります。
光回線 | 平均Ping値 |
---|---|
GameWith光 | 14.59ms |
hi-hoひかり with games | 16.4ms |
auひかり | 14.7ms |
ドコモ光 | 18.5ms |
ソフトバンク光 | 15.7ms |
参照:みんなのネット回線速度時間を問わず快適に使用できるため、勝利はぐんと近づくでしょう。
スタートキャンペーンで月額料金1か月無料!


hi-ho ひかり with gamesは、利用開始日から31日間の月額料金がまるまる無料になる「スタートキャンペーン」が用意されています。 契約するプランによって金額は異なりますが、初期費用が4,840円~7,260円も安くなるかなりお得なキャンペーンなので、キャンペーン中の今契約するのがおすすめです。\1ヵ月間月額料金無料!/hi-ho ひかり with games公式サイトから申し込む
NURO光:混雑しにくい&回線落ちしにくい


出典:NURO光公式サイト
NURO光は、独自回線を持つことで混雑しにくく、回線落ちしにくい光回線です。
一般的な光回線は、NTTの光回線を共用していますが、NURO光はNTT回線のなかで使用されていない空き回線を使っています。この空き回線は通常の光回線と比べてユーザー数が少ないため、回線が混雑しにくいという仕組みです。
NURO光の月額料金やプランなどの概要は、以下を参照してみてください。
項目 | NURO光 概要 |
---|---|
プラン (月額料金) | 【2ギガ】 戸建て:5,200円 マンション:3,850円 【10ギガ】 戸建て:5,700円 マンション:4,400円 |
最大通信速度 | 最大10Gbps |
キャンペーン | 最大85,000円キャッシュバック |
NURO光は、今回紹介している3社のなかでもキャンペーン特典が充実しています。回線の性能以外にも優秀な光回線です。
Ping値が低くラグが起きにくい
NURO光は、Ping値が低くラグが起きにくいことも魅力です。Ping値とは応答速度を指し、値が低いほどラグは少なくなります。一方で、Ping値が高いと、撃ちはじめのデータ送信が送れる、敵の位置がズレるなど、プレイにおいて不利な場面が多くなってしまいます。インターネット速度判定サイト「みんなのネット回線速度」によれば、NURO光の平均Ping値は11.64msとなっています。スプラトゥーンはおおよそ30ms以下であれば快適にプレイできるといわれているので、NURO光のPing値は優秀だといえるでしょう。
ポート開放が自由にできる


NURO光では、ポート開放が自由に行えることも利点です。 ポート開放とは、外部のユーザーが自分のPCやゲームにインターネットでアクセスできる状態にすることを指します。 例えば、マインクラフトでサーバーを立てて友達と遊びたいときには、ポート開放が必要になります。
Nintendo Switchのオンライン対応は、基本的にポート開放を行わなくてもプレイ可能ですが、通信環境によってはエラーが出てしまうことも。 そのような場合でも、ポート開放が行えるNURO光であれば安心です。
\85,000円の高額キャッシュバック/NURO光公式サイト
あわせて読みたい




【2025年8月】NURO光のキャンペーンはどこから申し込むとお得?8.5万円キャッシュバックなどキャンペー...
「NURO光のキャンペーンを比較したい!」 「NURO光はどこから申し込むとお得になる?」 「6万円や7万円のキャッシュバックを受け取るには?」と悩んでいるそこのあなた...
auひかり:実測値が速い


出典:auひかり公式サイト
auひかりは、NURO光と同じく独自回線を利用した、実測値の速さに定評がある光回線です。月額料金やプランの概要は、以下を参照してみてください。
項目 | 概要 |
---|---|
プラン(月額料金) | ホーム1ギガ(5,610円) ホーム5ギガ(5,610円) ホーム10ギガ(6,468円) マンション ギガ(4,455円) |
最大通信速度 | 10Gbps |
キャンペーン(2025年8月現在) | 解約違約金相当額還元 初期費用相当額割引 ホーム5ギガ・10ギガ割引 |
マンションタイプは配線方式の違いなどで異なるため、詳しくは「au光の公式サイト」を参照してみてください。
以下の項目で、au光で実際にスプラトゥーンをプレイした動画を見ていきましょう。
auひかりでのスプラトゥーンプレイ画面
上記プレイ動画を見る限り、auひかりではそれほどラグ・遅延もなくサクサクとプレイできていることがわかります。理不尽な撃ち負けなどもないため、ストレスなくプレイできる光回線だといえるでしょう。
\当ページをご覧の方に!Wi-Fiルーター無料プレゼント/
3ヶ月月額0円も!特典最大200,630円 auひかり×GMOとくとくBBを申し込む
3ヶ月月額0円も!特典最大200,630円 auひかり×GMOとくとくBBを申し込む
あわせて読みたい




非公開: auひかりの悪い評判・口コミを徹底調査!デメリット・メリットを実際のアンケートをもとに解説
auひかりの評判って実際どうなの?契約して大丈夫?とauひかりの評判が気になりますよね。 結論、auひかりはauスマートバリューによって、auスマホの料金が毎月最大1,10...
良い口コミ◎悪い口コミ✕どっちもある
auひかりでスプラトゥーンを実際にプレイしている人の口コミを見てみると、賛否両論あるといった印象です。以下で、良好な口コミ・悪い口コミをそれぞれ紹介していきます。まずは、満足度の高いものをピックアップしました。
すごい!auひかりはパケロスがない!
— たけぽん (@pon3takepon) March 13, 2023
これでようやくスプラトゥーンができるよ!
NUROめざまぁみやがれぃ!
高評価な口コミは、回線速度の速さや落ちにくさ、パケロスがないなどといったものが多く見られました。
一方では、落ちるといった口コミも見られます。オンラインゲームは光回線だけでなく、様々な要因で回線速度や安定性が変わるため、人によって変わることは理解しておきましょう。
au光ワイ、概ね問題起きてないはずだけどスプラトゥーンはよく落ちる
— 南海(南国) (@nankaifighter) October 2, 2022
また、有線のアドバンテージを評価する声も見られました。
ごめんな〜😭
— ごっちん (@MEU_RONG_) February 4, 2023
昭和生まれのバアさん泣く光景キツすぎるから謝っとくわ〜(笑)
ちなみにこちらau光有線、無線はスプラトゥーンすんなよ(笑)
後述もしますが、スプラトゥーンの勝率を上げるには、有線接続をして回線を安定させることが重要です。
auひかりの実測値は比較的速い
auひかりの実測値は、比較的速いことで知られています。以下に、今回紹介した回線と、主要な光回線の実測値平均をまとめました。
光回線名 | 平均回線速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|
auひかり | ダウンロード速度:510.17Mbps アップロード速度:518.67Mbps |
14.67ms |
ソフトバンク光 | ダウンロード速度:300.9Mbps アップロード速度:322.4Mbps |
15.88ms |
ドコモ光 | ダウンロード速度:257.98Mbps アップロード速度:271.71Mbps |
19.21ms |
GameWith光 | ダウンロード速度:654.77Mbps アップロード速度:659.79Mbps |
14.79ms |
NURO光 | ダウンロード速度:604.86Mbps アップロード速度:612.65Mbps |
11.64ms |
今回紹介したauひかり・GameWith光・NURO光は、いずれも大手光回線のドコモ光・ソフトバンク光に比べて回線速度・Ping値ともに良好です。よって、auひかりはスプラトゥーンなどのオンラインゲームに適した回線だといえそうです。
その他の代理店もチェック
ちなみに、auひかりの代理店のひとつであるフルコミットも要チェック。高額キャッシュバックキャンペーンのほか、早期のキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
スプラトゥーンに適した光回線の選び方とは?
スプラトゥーンに適した光回線を選ぶ際には、以下の3点をチェックするのがおすすめです。
- Ping値
- 回線速度
- IPv6対応か否か
以下で、各ポイントの詳細を解説していきます。
重要なのはPing値
スプラトゥーンを快適にプレイするためには、回線速度よりもPing値が重要です。Ping値が低ければ、応答速度が速くなるためラグやパケロスの発生を抑えられます。
スプラトゥーンをストレスなくプレイできるPing値の目安は、30ms程度といわれています。15ms以下なら、より快適に遊べるでしょう。
今回紹介した3社の平均Ping値は、auひかり14.67ms・GameWith光14.79ms・NURO光11.64msのため、すべて条件を満たしています。
あわせて読みたい




オンラインゲームのPing値の目安はどれくらい?Ping値の知識や改善策を紹介
オンラインゲームを遊んでいると、キャラクターの動作が遅れる「ラグ」が発生して、快適に遊べないことってありますよね。 オンラインゲームは常にゲームサーバーとの通...
回線速度は上り下りともに10Mbps程度あればOK
スプラトゥーンを快適にプレイするにあたって、実は回線速度はそれほど重要ではありません。10Mbps程度あれば十分です。
スプラトゥーンはサーバー負担を軽減するために、コントローラーからの入力情報や弾着の判定など、最低限の情報をサーバーに送る仕組みになっているからです。
ただし、アップロードやダウンロードを快適に行いたいなら、100Mbps以上は欲しいところ。ちなみに、今回紹介した3社はいずれも条件を満たしています。
IPv6に対応していると安定性が高まる
IPv6とは、「v6プラス」「IPv6(IPoE)」「IPv4 over IPv6」とも呼ばれ、インターネットで通信するためのルールのひとつです。旧来方式のIPv4よりも高速かつ安定性に優れているので、IPv6対応かどうかは必ず確認しましょう。
今回紹介している3社は、すべてIPv6に対応しています。
スプラトゥーンの勝率を上げるにはどうしたらいい?
光回線を変える以外でスプラトゥーンの勝率を上げるには、以下の点を確認してみましょう。
- ラグと同期ズレを防ぐ
- Switchを有線接続して回線を安定させる
- 固定回線を利用する
以下で、各項目を解説します。
ラグと同期ズレを防ぐ
ラグと同期ズレを防ぐのは、スプラトゥーンの勝率を上げるにあたって大切なポイントです。
例えばスプラトゥーン3では、最大8人のプレイヤーでマッチするため、他の7人に対して自キャラの操作情報などが送られます。ここで、データの送受信に遅れがあるとラグが起こってしまいます。
また通信の安定性が悪いと、キャラがワープ移動したように見える、いわゆる同期ズレが起こりやすくなってしまいます。
ラグや同期ズレは自分だけでなくチームに迷惑をかけてしまうため、なるべく対策をしたいところ。そのためには、SwitchをWi-Fiではなく有線接続したり、固定回線を利用したりすることが大切です。以下で、実際の事例とともに解説します。
Switchを有線接続して回線を安定させよう
以下の動画は、Switchを無線接続・有線接続でプレイした比較動画です。
動画のとおり、無線の場合はラグさが目立つものの、有線のケースではサクサクとプレイできていることがわかります。
スプラトゥーンのプレイに影響するのはPing値や通信の安定性なので、できるだけ有線接続をすることで勝利を上げることができるでしょう。
モバイルWi-Fiなどではなく必ず固定回線を利用する
以下の動画は、ホームルーターと光回線(固定回線)でスプラトゥーンをプレイしたものになります。ちなみに、ホームルーターとは、光回線ではなくモバイル回線でインターネットに接続する機器のこと。持ち運びができるモバイルルーターの据置版をイメージしてみてください。
動画を見てみると、やはりホームルーターよりも固定回線である光回線のほうがプレイに有利であることがわかります。
モバイルWi-Fi・ホームルーターなどを利用している人は、光回線に切り替えるとPing値が低くなったり通信の安定性が高まったりして、勝率が上がる可能性があると考えてよいでしょう。
スプラトゥーンのラグがひどいときの改善方法は?
スプラトゥーンのラグがひどいときには、以下の改善方法が考えられます。
- サーバー側に問題がないか確認する
- ネット接続している端末の電源を落とす
- Switchやルーターなどの機器を再起動する
- 周辺機器を見直す
以下で、各項目を詳しく解説していきます。
サーバー側に問題がないか確認しよう
ラグはユーザー側が原因で起こることもあれば、ゲーム側で起こることもあります。ゲーム側がラグの原因になっている場合は、基本的に解決を待つしかありません。
自分だけにラグが発生しているわけではない場合や、自分側に問題がなさそうな場合は、SNSの「任天堂公式サポート」などを確認してみるとよいでしょう。
ネット接続している端末の電源を落としてみる
複数の機器で同一のネット回線に接続していると、混雑してラグが起きやすい状況になります。
スプラトゥーンに接続していないPCやスマホなどの電源を落としたり、Wi-Fi接続を切るなどして同時接続台数を減らすと、ラグの軽減につながる場合があります。
Switchやルーターなどの機器を再起動する
Switchは長時間利用していると動作が重くなることもあるため、再起動してみると動きが改善される場合もあります。
Switch本体の再起動で直らなければ、Switchと接続しているルーターの電源を落として、数分待ってから再起動させてみるのもよいでしょう。
ルーターやLANケーブルなどの周辺機器を見直してみよう
ルーターやLANケーブルなどの周辺機器を見直してみることも、ラグの改善につながる可能性があります。
現在使っているルーターが4〜5年程度経っている場合は、機器の劣化やソフトウェアのバージョンによって十分な速度や安定性が出せないことも。
またLANケーブルの規格がCAT5以前だと、100MB以下のパフォーマンスしか出すことができません。もし該当する規格を使っている場合は、CAT5e以上のケーブルに新調すると速度や安定性が増すことがあります。
まとめ
今回は、スプラトゥーンにおすすめの光回線を紹介するとともに、適した光回線の選び方や勝率を上げる方法、ラグがひどいときの改善方法を解説しました。
スプラトゥーンを快適にプレイするには、光回線(固定回線)での有線接続がおすすめです。固定回線は、GameWith光・NURO光・auひかりなどオンラインゲームに適した回線を選ぶとよいでしょう。
スプラトゥーンのラグや遅延に悩んでいる、もっと快適にプレイしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント