GUIDEネットのお悩み解決ガイド
インターネット回線お役立ちマガジン「ヒカリコム」はオールコネクトグループの株式会社グッド・ラックが運営する公式コンテンツです。

ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線!おうち割光セットや適用条件について解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
「ワイモバイルユーザーが安く利用できる光回線はある?」
「ソフトバンク光のセット割を利用した場合、どれほど安くなる?」
「ソフトバンク光以外にもおすすめの光回線があるか気になる」

ワイモバイルには、特定の光回線と契約することで利用できる「おうち割光セット(A)」があります。

セット割が利用できる光回線は限定されているうえ、割引を利用するにはオプション契約が必要です。

割引の対象とならないプランもあるため、セット割での節約を希望しているなら、前もって把握しておくのが大切です。

本記事では、ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線・セット割の適用条件・申し込み時の注意点を解説します。

光回線の契約や、セット割の利用で損をしたくない方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

結論:ワイモバイルユーザーにはソフトバンク光が最もお得

おうち割光セット(A)

ワイモバイルユーザーには、ソフトバンク光がおすすめです。

ソフトバンク光を契約すると「ネット+スマホ」のセット割で、スマホ料金が毎月最大1,650円安くなるためです。

セット割を利用すると、他社回線と契約するよりも毎月の通信費(ネット+スマホ)を抑えられます。

なお、ワイモバイルのスマホセット割が利用できるのはソフトバンク光のみとなっています。

ワイモバイルはソフトバンク光のセット割が適用される

おうちセット割(A)

ワイモバイルに適用されるセット割は、ソフトバンク光との「おうち割光セット(A)」のみです。

本章では、おうち割光セット(A)に関する以下の情報を解説します。

  • おうち割光セット(A)で毎月最大1,650円割引
  • おうち割光セット(A)の適用条件は?
  • おうち割光セット(A)の申し込み方法は?

ひとつずつ見ていきましょう。

おうち割光セット(A)で毎月最大1,650円割引

おうち割光セット(A)

ワイモバイルとソフトバンク光の「おうちセット割(A)」は、契約しているスマホプランによって割引額が異なります。

割引額の詳細は以下のとおりです。

スマホセット割(A)の割引額
ワイモバイルのプラン月額料金割引額割引額後月額料金
★シンプル2 S2,365円-1,100円1,265円
★シンプル2 M4,015円-1,650円2,365円
★シンプル2 L5,115円-1,650円3,465円
スマホベーシックプランS2,680円-550円2,130円
スマホベーシックプランM3,680円-550円3,130円
スマホベーシックプランR4,480円-550円3,930円
データベーシックプランL4,065円-550円3,525円
スマホプランS2,980円-550円2,430円
スマホプランM3,980円-550円3,430円
スマホプランL5,980円-550円5,430円
データプランL3,699円-550円3,149円
Pocket WiFiプラン2
ベーシック
4,065〜4,818円-550円3,515〜4,268円
Pocket WiFiプラン23,696円-550円3,146円

現行のプランは「★」がついている「シンプル2 S・M・Lプラン」です。

シンプル2 Sプランだと1,100円の割引、その他のプランだと1,650円の割引が適用されます。

年間で13,200〜19,800円の節約が可能です。

「★」以降のプランは、2024年8月末時点で受付が終了しているものです。

これらもスマホセット割の対象なため、現時点で契約している方も、割引が利用できます。

※「データペーシックプランS」「データプランS」は対象外です。

スマホが10回線まで割引対象

おうち割光セット(A)は、10回線まで割引を適用できます。

4人家族の場合、毎月最大6,600円が割引となる(4人×1,650円)お得な割引制度です。

また、離れた家族や同居中の恋人も割引の対象として登録できます。

注意

家族をセット割の対象とするには、本人確認書類・戸籍謄本など、「家族である」と証明できる書類が必要です。
詳しくはワイモバイル公式サイトにて確認できます。

おうち割光セット(A)の適用条件は?

おうち割光セット(A)を利用するための条件は、以下の2つです。

  • ソフトバンク光のオプションセットに加入する
  • ワイモバイルの家族割との併用は不可

いずれも難しい内容ではなく、簡単に手続きできます。

手続き内容の詳細を見ていきましょう。

ソフトバンク光のオプションセットに加入する

おうち割光セット(A)を適用するためには、ソフトバンク光の指定オプションに加入する必要があります。

オプション料金は月550円と、それほど高くありません。

セット割の最低額が1,100円なのでオプションを契約しても確実にお得です。

最大割引料金の場合、割引額が1,650円のため、毎月1,100円の割引となります。

なお、オプションを契約すると、以下のサービスを利用できます。

  • 光BBユニットレンタル
  • Wi-Fiマルチパック
  • 電話サービス(光電話)

ワイモバイルの家族割との併用は不可

ワイモバイルには「家族割」と呼ばれる割引があります。

ワイモバイルを利用しているご家族のスマホ料金が最大1,100円割引になる割引です。

家族割は、おうち割光セット(A)と併用できません。

また、家族割は、1回線目のスマホ料金が割引にならないため、おうち割光セット(A)と比較してお得感も劣ります。

おうち割光セット(A)の申し込み方法は?

おうち割光セット(A)は、ソフトバンク光を契約するだけでは適用されません。

以下2つのいずれかで申し込みする必要があります。

  • 「My Y!mobile」で申し込み
  • ワイモバイルショップで申し込み

ソフトバンク光(またはホームルーター)を契約した後は、セット割の申し込みも忘れず手続きしましょう。

ワイモバイルとソフトバンク光を契約した際の料金シミュレーション

ソフトバンク光を契約した際の、実際の通信費(ネット+スマホ料金)を、以下の条件でシミュレーションしました。

  • 戸建ての場合
  • マンションの場合

ソフトバンク光を契約する前の参考として、ご活用ください。

戸建ての場合

ソフトバンク光の戸建てプランを契約した際の料金シミュレーションは以下のとおりです。

ご家族の人数に合わせた回線数の欄を参考にしてみてください。

戸建て|ワイモバイルとソフトバンク光を契約した際の料金シミュレーション
1回線2回線3回線4回線
ソフトバンク光5,720円5,720円5,720円5,720円
ワイモバイル4,015円8,030円12,045円16,060円
セット割引額-1,650円-3,300円-4,950円-6,600円
オプション料金550円550円550円550円
月額料金8,635円11,000円13,365円15,730円

※ソフトバンク光は「1ギガ2年自動更新プラン」で計算しています
※ワイモバイルは「シンプル2 Mプラン」で計算しています。

ワイモバイルは格安スマホで、もともと月額料金が安いため、一般的な通信費の合計よりも安く利用できます。

マンションの場合

ソフトバンク光のマンションプランを契約した際の料金シミュレーションは以下のとおりです。

「回線」は、ご家族の人数として参考にしてみてください。

マンション|ワイモバイルとソフトバンク光を契約した際の料金シミュレーション
1回線2回線3回線4回線
ソフトバンク光4,180円4,180円4,180円4,180円
ワイモバイル4,015円8,030円12,045円16,060円
セット割引額-1,650円-3,300円-4,950円-6,600円
オプション料金550円550円550円550円
月額料金7,095円9,460円11,825円14,190円

※ソフトバンク光は「1ギガ2年自動更新プラン」で計算しています
※ワイモバイルは「シンプル2 Mプラン」で計算しています。

マンションタイプは、光回線の費用が戸建てよりも安いため、1回線の場合は通信費が月8,000円以下となっています。

人数が増えるほどお得感が増し、4回線の場合、1人当たりの通信費は約3,500円と低料金です。

ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線を比較

結論、ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線は「ソフトバンク光です。

しかし、「月額料金が安い光回線を契約した方が、セット割を利用するより通信費を抑えられるのでは?」と考える方もいらっしゃるでしょう。

そこで、本章では月額料金が安いと評判のGMOとくとくBB光・通信速度に定評があるNURO光・工事がいらないソフトバンクエアーで、料金を比較しました。

光回線の比較表
ソフトバンク光
(セット割適用後)
GMOとくとくBB光NURO光ソフトバンクエアー
(セット割適用後)
戸建て【10ギガ】
~6ヶ月目:0円
以降:5,280円

【1ギガ】
4,070円
【10ギガ】
~6ヶ月目:0円
以降:5,940円

【1ギガ】
4,818円
【10ギガ】
5,700円

【2ギガ】
5,200円
3,300〜3,718円
マンション【10ギガ】
~6ヶ月目:0円
以降:5,280円

【1ギガ】
2,530円
3,773円2,530〜3,190円
速度上り:404.77Mbps
下り:470.78Mbps
上り:350.58Mbps
下り:256.19Mbps
上り:756.98Mbps
下り:656.38Mbps
上り:11.37Mbps
下り:129.54Mbps
工事費最大31,680円最大26,400円最大44,000円
キャンペーン【10ギガ】
・50,000円キャッシュバック
・月額料金が6ヶ月目まで550円

【1ギガ】
・40,000円キャッシュバック
・Wi-Fiルーター無料プレゼント

・工事費が実質無料
・他社違約金を満額返還
【10ギガ】
・70,000円キャッシュバック

【1ギガ】
・42,000円のキャッシュバック

・他社違約金を最大60,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・Wi-Fiルーター無料レンタル
【10ギガ】
・最大85,000円のキャッシュバック

【2ギガ】
・最大66,000円キャッシュバック

・工事費実質無料
・WiFiルーター無料レンタル
・最大50,000円キャッシュバック
・他社違約金を満額返還

※通信速度はみんなのネット回線速度を参考にしています
※ソフトバンク光は「1ギガ2年自動更新プラン」で計算しています
※ワイモバイルは「シンプル2 Mプラン」で計算しています。

比較した結果は以下のとおりです。

ひとつずつ解説します。

ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線はソフトバンク光

ソフトバンク光

何度も解説しているとおり、ソフトバンク光を契約するとワイモバイルとのセット割が適用されます

セット割の金額は、月1,100〜1,650円と高額です。

家族分も割引が適用されるため、月の通信費が大幅に節約できます。

離れて暮らしている家族や恋人までセット割が適用可能です。

また、工事費が実質無料になるキャンペーンや、他社違約金を満額返還してくれる特典もあり、乗り換え時の負担もほぼありません。

※事務手数料3,300円は必要です。

GMOとくとくBBからの申し込みがお得

よりお得にソフトバンク光を契約したいなら、GMOとくとくBBからがおすすめです。

光回線は、申し込み窓口によってキャッシュバックや割引の内容が異なります。

ソフトバンク光の場合は、GMOとくとくBBが最もお得な申し込み窓口です。

公式キャンペーンに追加して、高額キャッシュバックが受け取り可能です。

光回線だけ契約するならGMOとくとくBB光が安い

GMOとくとくBB光|トップ画

GMOとくとくBB光は、以下の特徴にあてはまる人におすすめです。

  • セット割に必要なオプション(光電話)を契約したくない人
  • おうち割光セット(A)の申し込みが面倒な人

光回線単体であれば、GMOとくとくBB光が最安値です。

高額キャッシュバックもあり、Wi-Fiルーター無料レンタルなどの特典も充実しています。

契約期間の縛りがない点もメリットです。利用してみて「合わないな」と感じたら、気軽に解約できます。

2023年RBB TODAY光コラボアワードにて以下の5冠を達成しているため、信頼度も高い光回線です。

参照:RBB TODAY

速度重視ならNURO光!ただしセット割は適用外

NURO光

通信速度を重視するなら、NURO光がおすすめです。

独自回線を使用しているため、実測値が下り621.3Mbpsと高速で、混雑する時間帯の遅延もほぼ見られません。

安定した高速通信を必要とする趣味をお持ちの方は、NURO光を検討するのもよいでしょう。

また「高速通信を希望しているけれど、セット割も利用したい」という方は、ソフトバンク光の10ギガプランも選択肢のひとつです。

月額料金は6,930円とNURO光より高いですが、セット割を考慮すると、ほぼ同額となります。

引用:みんなのネット回線速度

工事ができないならソフトバンクエアー

ソフトバンクエアー|トップ画

光回線の利用には開通工事が必要です。

どこでも工事できる訳ではなく、住環境によっては固定回線が利用できません。

回線工事ができない方には、ソフトバンクエアーがおすすめです。

ソフトバンクエアーであれば、端末をコンセントに挿すだけでインターネットが利用できます。

通信速度はソフトバンク光のような固定回線より劣りますが、1〜2人程度であれば、同時接続しても十分利用できます。

ワイモバイルのセット割の注意点

ワイモバイルのセット割を利用する際は、以下の2点に注意しましょう。

  • セット割は自分で申請する必要がある
  • ソフトバンク光の自動更新なしプランは対象外

契約前に、あらためてチェックすることをおすすめします。

セット割は自分で申請する必要がある

ワイモバイルのセット割は、適用条件を満たしただけでは利用できません。

「My Y!mobile」や「ワイモバイルショップ」にて、自分で申請する必要があります。

家族も割引対象とする場合は、本人確認書類や戸籍謄本なども必要です。

ソフトバンク光の自動更新なしプランは対象外

おうち割光セット(A)を利用するためには、ソフトバンク光の「自動更新ありプラン」を契約する必要があります。

ソフトバンク光で提供している自動更新ありプランは、以下のとおりです。

戸建てマンション
1ギガ5年自動更新プラン×
1ギガ2年自動更新プラン
10ギガ5年自動更新プラン×
10ギ2年ガ自動更新プラン

その他のプランはセット割の対象となりません。

セット割を目的としてソフトバンク光を契約する場合は、自動更新ありプランかを必ずチェックしましょう。

※ソフトバンクエアーもセット割の対象です。詳細は『工事ができないならソフトバンクエアー』をご確認ください。

ワイモバイル×ソフトバンク光についてよくある質問

ワイモバイルとソフトバンク光の契約について、よくある質問をまとめました。

Q.ワイモバイルとソフトバンク光は料金を合算できる?
Q.おうち割光セット(A)が適用されない場合は?
Q.おうち割光セット(A)の申し込み方法は?
Q.ワイモバイル×おうち割光セット(A)は改悪した?

ひとつずつ回答します。

ワイモバイルとソフトバンク光は料金を合算できる?

ワイモバイルとソフトバンク光の料金は、ワイモバイルショップで手続きすれば、合算して請求できます。

申し込みには、本人確認書類やカスタマーIDが必要です。手続き前に用意しておきましょう。

おうち割光セット(A)が適用されない場合は?

おうち割光セット(A)が適用されない原因として考えられるのは、以下の状況です。

  • おうち割光セット(A)の申し込みをしていない
  • 指定のプランに加入していない
  • ソフトバンク光を申し込んでから、180日以内に開通していない

上記に思いあたらない方は、お近くのワイモバイルショップに相談するのがおすすめです。

おうち割光セット(A)の申し込み方法は?

おうち割光セット(A)への申し込み方法は、以下のとおりです。

  1. ワイモバイルの指定プランを契約する
  2. ソフトバンク光の指定プランを契約する
  3. おうち割ひかりセット(A)の申し込みをする

おうち割光セット(A)は、ソフトバンク光を契約するだけでは利用できません。

「My Y!mobile」「ワイモバイルショップ」にて手続きする必要があります。

ワイモバイル×おうち割光セット(A)は改悪した?

おうち割光セット(A)は改悪していません。

改悪されたと言われている要因は、現在申し込みを終了している古いプランの割引額が、オプション料金と同額だったためです。

割引額とオプション料金が相殺され、お得感がなかったため「改悪」とされていました。

しかし、現在のプランは、セット割引額のほうが高いため、どのプランを契約しても確実にお得です。

まとめ

ワイモバイルユーザーには、セット割が利用できるソフトバンク光がおすすめです。

月1,100〜1,650円の割引となり、家族のスマホにも割引が適用できます。

ソフトバンク光の申し込み窓口は、GMOとくとくBBがお得です。

公式サイトのキャンペーンに加えて、高額キャッシュバックなどの特典がゲットできます。

ソフトバンク光をお得に申し込み、セット割で毎月の通信費を節約しましょう。

記事執筆者

グッド・ラック編集部では、正しい情報発信を心掛け、お客様ひとりひとりのお悩みにじっくり向き合い、お悩み解決のためのお手伝いをしています。

コメント

コメントする

目次